
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
いよいよ明日はザバーン初の釣り大会
「The Burn爆朝カップ2016」が開催になります。
誰が一番のでかアジを釣って優勝するのか楽しみです。
賞品の数々は見てくれましたか?
豪華なグッズが集まりました。ワクワクです!
参加者の皆さん楽しく勝負しましょうね。
ラジオネーム:若葉マークてる
おはようございます。いつも楽しく聞いてます。
明日はTheburn釣り大会ですね!
自分も行きたかったですけど行けないので、
井手さんのセルフ優勝インタビュー楽しみにしてますよ(^ω^)
自分はまだ釣りを始めたばかりで少しずつ道具揃え中の初心者ですが、
明日はイナダ・ワラサ狙いで行ってきます!
釣れるといいんですけど(^_^;)
でもお互い楽しんで行きましょう(^ω^)
リクエストはfire ballでWonderful Daysお願いします。
てるさんがブリ系を釣りに行っている間に
我々はアジをはじめとするウイリーで色々釣ってみたいと思います。
セルフ優勝インタビューは僕の夢なので、明日実現したら、
参加者の皆さんには空気を読んでないみたいで申し訳ありませんが本気で狙ってます。
空気を読まずに優勝するぞー!
なんて言ってますがこれまで優勝したことはありませんのでご安心を。笑
ワラサが釣れたらアジと交換してくれませんか?なんつって。
そして明日は湘南国際マラソンのレース本番でもあります。
ラジオネーム・ステイゴールド
隊長・スタッフの皆様オハヤーマン(^_^)ゞ
今日は天気も良くて外遊びしたい気分ですが、
明日の湘南国際マラソンに向けて身体への負荷を無くすために引きこもりします(;^_^A
時間がたっぷり有るので持ち込みエイドをゆっくり選抜したいと思っています(^_^)ゞ
焚火部缶バッジ欲しいです\(^o^)/
リクエスト 爆風スランプ ランナー
ちょっと!集めすぎでしょw
もうこうなったらどのタイミングでもどれでも飲めるように
トレランベストに全てぶち込んで1.5キロおきに一つ飲んどきましょ!
カロリーは足りると思うけど重くなりそーwww
「金にものを言わせてタイムを買う」そのやり方、嫌いじゃありません。
懐かしい響き。Mt.富士ヒルクライムが懐かしい。
マラソンに参加される皆さん、頑張ってね!
ラジオネーム:トルネード雑巾
隊長、スタッフの皆さん、おはようございます。
本日12月3日で39歳になりました。
ありがとうございます。
近々、シングルバーナーを買おうと思ってるのですが、
おすすめはありますか?
調子いいのがあったら教えてください。
同じ誕生日のオジーオズボーンのバークアットザムーンをリクエストします。
サビの「馬鹿だもーん」を合唱しましょう。
誕生日おめでとうございます!
いろんなメーカーのものを使っているわけではないのであまり比べられませんが、
僕が登山で使っているSOTOのWIND MASTERは軽いし火力も強いし申し分なし。
おすすめします。
超軽量のWIND MASTERに比べてちょっと重くはなるけど
SOTOのMUKA STOVEは車のレギュラーガソリンを燃料に使うので
ランニングコストが安くて火力は超強力。これはキャンプにいいですよ!
ガス缶ではなく燃料ポンプ式なので寒い冬場でも安定の高火力が出せます。
キャンプに使うのか、登山に使うのか、でおすすめバーナーが変わるので
一概にこれ、とは言えません。
自分の用途に合うものを探して見てくださいね。
自分への誕生日プレゼントに最高ですね。
ラジオネーム:ぷりぷりっち
井手さん、おはやーまん。
アウトドア大好きで、毎週楽しみに聞いています。
先週、紅葉の中、バーベキューをしてきました。
普通のメニューに加え、The burnを通じて知ったたけだバーベキューさんのレシピで、
アルミホイルで作るアクアパッツァにチャレンジしました。
すごーく美味しかったのはもちろんなのですが、みんなで材料をアルミホイルに入れたりとか、
出来上がったときにアルミホイルをオープンするときの盛り上がりのすごいこと!!
ただ美味しく食べるだけでなく、
どれだけ魅せるバーベキューをするかということが重要なんだなと実感しました。
これからも、盛り上がりもてバーベキューを目指して、
The burnを聞いて、スキルを研きたいなと思いました!
薫製とかもやってみたいです!!
これからも、the burn楽しみにしています。
魅せるバーベキュー。ダッチオーブンも蓋を開ける瞬間がクライマックス。
プレゼンテーションスキルを磨くとバーベキューはエンタテイメントになりますね。
たけだバーベキューのレシピ本も参考になるのでぜひ手に取ってみてください。
ダッチオーブンいらずの植木鉢二つ使いの鶏の丸焼きもめちゃ美味しかったので
トライする価値ありますよ。
失敗しても損はしないからなんでもトライして見てね!
しかし、このトライは時間がかかるだけに失敗するとショックなやつー。
ラジオネーム のりさん
おはようございます。
今日は仕事なんですが、
明日の休みにベーコンを仕上げるために水曜日から仕込んでいます。
血抜きして、今は漬け込み液にバラ肉が漬かっています。
明日は、一斗缶2つで手作りしたスモーカーを使って、桜のウッドで燻煙します。
煙を見ながら、ゆっくりした時間がいいんですよね。
ソミュール液に何日も漬け込んで、塩抜きして、脱水して、燻製して、、
とにかく時間と手間がかかるベーコン。
毎日「美味しくなれよー」と愛でる姿が目に浮かびます。
手間がかかる上にちゃんとできてるか完成するまでわからないのが難しいところですが
出来上がった自家製ベーコンの美味さったら売っているものの比にならないくらい美味しい。
美味しさと育てた可愛さを同時に味わう感じ。
あーまた作ってみようかな、ベーコン。豚バラ大好き!
ここのところは角煮ばかり作ってしまいます。
明日はアジが大量に釣れたら干物にして燻製にしてみるかな?釣れてから考えよ。
釣り大会に参加してくれるみんな、明日はよろしくね!