
ヤーマン!マンゴー隊隊長の井手です。
今朝のアウトドアサンタのプレゼント大盤振る舞いはものすごい勢いがありましたね。
さらには鉄鍋サンタのダッチオーブンプレゼント、
そして、CASIO Smart Outdoor Watch WSD-F10を3本という
未だかつてないほどの豪華プレゼント攻撃でした。
3時間の番組でこの量はさすがクリスマス企画!
他の番組でこんなことってなかなかないと思います。
僕も欲しいものがたくさんありました。
では今日のカマゲンで紹介された人には
SOTOのピコラキャンドルキットをあげちゃうよー!
大盤振る舞いはまだ終わらない!カマゲーン!
ラジオネーム:3人育児中の浜っ子ママ
井手さんおはようございます!毎週楽しみに聴いています。
この番組を聴きながら朝ランするのが、毎日忙しい私の唯一の息抜きになっています。
今日は旦那が海に行ったので、家でゆっくりしながら聴いてます(^ ^)
3人の子供を連れて毎年キャンプを楽しんでいるわが家ですが、
本当キャンプって毎回色々なワクワクが止まらないですよね。
自然との付き合いは何て難しく、面白いんだろう!
家族みんな焚き火が大好きで、旦那が焚いてくれる火の前で子供たちと星を眺めていると、
日々の小さな悩みも吹っ飛んじゃいます!
ザバーンを聴いてると、今すぐにキャンプしたくなりますね~♪
今年の夏、子供達と釣りをして興味を持ってくれたので、
次のキャンプでは釣りもしたいなーって思ってます。
井手さんのアウトドア情報、メチャメチャ参考にしてまーす!!
これからもfヨコ盛り上げてください☆
fヨコランにも旦那と参加します!
アウトドア大好き一家ですね。
自然は僕らに合わせてくれない。
僕らが自然に合わせていかないといけないんです。
厳しい時期をどう快適に過ごすかなんて日頃の暮らしでは考えないですよね。
だから一生懸命考えて工夫するからキャンプが終わるといい思い出になるんです。
僕もマッチ、ライターなしで汗だくになりながら火を起こして成功した時の体験は
深い思い出になってます。
貴重な火種を絶対に絶やしてなるものか!と必死になる。
つまり火にありがたみが出たんです。
自然の中での思い出をこれからもいっぱい作ってくださいね!
ピコラキャンドルキットでろうそく作っちゃって!
ラジオネーム:夜更かしマン
井手さん、スタッフのみなさま
おはようございます!いつも楽しく聞いてます!
最近寒くなりましたね。
我が家はあたたかい季節には夫婦でよくキャンプに行きます!
ただ、寒くな るとめっきりです。
そもそも冬用の装備が少ないというのもあるのですが、
寒いのが苦手な妻を 冬に外に連れ出すのが難しい!
そんな寒いのが苦手な人は、どう冬のアウトドアを楽しめばいいのでしょう?
オススメの遊び方や寒さ対策など、教えてください!
アウトドアサンタさん、クリスマスプレゼントほしいな〜!
寒いのが苦手な人っています。僕も得意ではありません。
きっと寒さが苦手な人は忍耐強いんでしょうね。
寒いのに我慢して頑張るからもっと寒くなる。
そんなことに気づいた僕は我慢することをやめました。
我慢を諦めたらいいんです。
我慢しなくていい装備を手に入れたらめちゃくちゃ快適になりました。
まず肌着!
スーパーあったかい肌着を上下用意してください。
Foxfire「サーモコアミッドクルー
Foxfire「サーモコアミッドスパッツ」
モンベル「スーパーメリノウールM.W.ラウンドネックシャツ」
次にダウン!
ダウンジャケットを持ってる人は多いのにダウンパンツを持ってる人はなぜ少ないのか。
腕はダウンの袖を着るのになぜ脚は履かない?
ダウンパンツは一万円強くらいから買えますよ。
よほど寒いところでなければ薄手のものでも十分。
モンベル「スペリオダウンパンツ」
Foxfire 「airista 3DeFX Hybrid Pants」
そんで靴!
みんな手袋はつけるのに足には特に防寒対策をしない人が多すぎる。こ
んなやつを履けば指一本も冷たくなりませんよ。
SOREL「カリブー」
ということで我慢はもうやめましょう。
我慢をやめればどんなアクティビティも怖くありません。我慢大嫌い!
我慢せずにピコラキャンドルキットでろうそく作っちゃって!
ラジオネーム:きりたんぽっぽ
井手さん、スタッフの皆さま
おはようございます!
真っ暗な中、早くからお疲れ様です。
朝起きるのが辛い季節ですが、The Burnを目覚ましに、
お陰さまで気分よく目覚めてます。
リクエスト、Jastine Timberlake の Can't Stop The Feelingお願いします!
寒い冬だけど、大好きな夏を感じるこの曲で。
今年の夏一番聴いた曲なんじゃないかなぁと思います。
私は今年、自転車にいっぱい乗りました!
ヤビツ峠、箱根峠、都内最高峰の風張峠、ヒルクライム頑張りました~!
来年は、富士ヒルクライムに出て完走することが目標です!
井手さんにもお会いできるのを楽しみにしています(^^)
かなり登りましたね!Mt.富士ヒルクライムにも出る気満々ですね。
ヒルクライムレースはゴールするまでずっと我慢を強いられるのでまじでキツイっす。
何か装備で我慢がなくなるものはないかと探していますが
スーパー軽量マシンやサプリに頼ってもやはり我慢は我慢。
来年の富士ヒルも我慢の出場になるのか?
いや、、、まだ出るとは決まっていないのできりたんぽっぽさん、
僕が会場にいなくても頑張ってくださいねw
また登ってピコラキャンドルキットでろうそく作っちゃって!
「来年も井手さん出ますよ〜」by辰巳D
ラジオネーム:とらっく野郎
仕事で配送しながら、毎週楽しみに聞いてます。
来シーズンにむけて新しい趣味として、
興味があったシットオンカヤックを始めようとしてます。
そこで悩んでるのが、嫁さんと二人で始めるので1人乗りを2艇買うか、
2人乗りを1艇買うか迷ってます。
どちらがいいのかアドバイスくださ~い。
なるほどー。夫婦でカヤックを始めようとしているのですね。
いいじゃないですか!さて、一人乗りか二人乗りか。
一人乗りだと流れの速い場所では
ある程度自分で漕げなければ流されてしまう可能性もあるので
男女の力の差もあるのでまず最初に買うなら夫婦で力を合わせることのできる
二人乗りが絶対にオススメ。
はぐれることもないし、お弁当も一緒に食べられる。
片方が疲れてももう一人が頑張れる。
漕ぐのに慣れたら一人乗りもチャレンジしてみてはいかがでしょう。
迷った時はまずはレンタルで楽しみましょう。
夫婦で仲良くピコラキャンドルキットでろうそく作っちゃってね!
おめでとうございます。ありがとうございます。
*さらに!メールをくれた方の中から抽選で3名には
をプレゼント!