
辰巳Dです。
鉄鍋理想郷の村長こと
Bean-potter日本ダッチオーブン・ライフ振興会会長
中山隆夫さんのダッチオーブンレシピ。
今月のレシピは「牡蠣の炊き込みご飯」です。
牡蠣は、大きく分けて真牡蛎(マガキ)、岩牡蛎(イワガキ)、
地牡蛎(ジガキ=その地元特有の牡蛎)の3つに分類されます。
真牡蠣の旬が11月〜4月なのに対し、岩牡蠣の旬は7〜9月。
今回は今が1番太ってクリーミーな岩牡蠣を使います。
【材料】
牡 蠣 300〜400 g
人 参(みじん切り) 1/2 本
ごぼう(ささがき) 小1 本
昆 布 1 切(10cm)
鰹だし汁 510 cc
だしの素(お好みで) 適 量
醤 油 25 cc
酒 25 cc
米 3 合
あさつき(お好みで) 適 量
【下拵え】
牡蠣はよく水洗いして醤油、酒で下味をつけます。
米は炊く30分前に研いでザルに上げておきます。
炊く直前に鰹だし汁と牡蠣を漬けていた汁、だしの素を合わせて
炊き込み用出し汁を作ります。
【作り方】
①ダッチオーブンに米を入れ、合わせだし汁、ごぼう、人参、
昆布を入れ、フタをして強火にかけます。
沸騰してフタの間から蒸気が出たら弱火にして15〜20分炊きます。
②水分がほとんど無くなって炊けたら牡蠣をのせてフタをし、30秒位炊きます。
10分蒸らして出来上がりです。
お好みでみじん切りにしたあさつきをふっていただきます。
ぜひ作ってみてくださいね♪
<ダッチオーブン検定のお知らせ>
一般の方を対象にした新ダッチオーブン検定の第1回を
少人数限定(10人)で実施します。
【日時】9月22日木曜日(秋分の日)
13時集合、13時10分試験開始。
13時50分終了。14時解散。
※時間厳守でお願いします
【会場】miniyon(渋谷区渋谷3-14-5 TEL 03-3486-3244)
※日本ダッチオーブン・ライフ振興会理事の小林創さんが経営する
本格ダッチオーブン料理とフランスワインが美味しいビストロです
【受験料】¥3,000
詳しくは日本ダッチオーブン・ライフ振興会のホームページをご覧下さい。