The Burn - Fm yokohama 84.7

和竿釣り大会にリスナーを招待!

ディレクターの辰巳です。

ザバーンでは今からちょうど3年前、
「和竿への道」と題した企画を実施。

横浜、南区六ッ川にお店を構える横浜竿の職人
汐よし」さんに井手さんと赤ワインが弟子入りし、
2ヶ月半に渡って、竹からカワハギ竿を作ってきました。


Imgp5581

その後、小網代の丸十丸で開催された
「和竿で釣るカワハギの会」に参加。

80人近くの参加者、全員がマイ和竿で参加するこの大会で
和竿で釣るカワハギ釣りの楽しさを味わいました。
(上位入賞者にはなんと和竿がもらえるという豪華さ!)

それ以来、毎年この大会には参加しています。

Dsc_6904

この大会、文字通り「和竿」を使用することが参加条件。
しかし、釣りが好きで、和竿を持っている人はなかなかの通。
購入するにもなかなかの高級品ですし、自作も結構大変です。

「ザバーンのリスナーにも和竿の楽しさを味わってもらいたい」

そう思った井手さんの発案により、
丸十丸の小菅船長と汐よし師匠の協力の元、
去年初めてリスナー1名を無料招待しました。

当選者は東久留米市の阿部さん。

Dsc_6869
汐よし師匠にお借りした和竿で・・

Dsc_6910
見事カワハギGET!

Dsc_6915
それまでなかなかカワハギが釣れないボウズメンだった阿部さんですが
この日は和竿の力もあってかしっかり釣り上げることができました。

P9232585

そして、なんと今年も!
リスナー1名を招待できることになりました!!


「第8回和竿で釣るカワハギの会」
2016年9月22日(木・秋分の日)

2016
今回もこの日のために汐よし師匠が用意する和竿を
思う存分使うことができます!
(プレゼントすることはできませんが…上位入賞すれば和竿GETのチャンス!)

エントリー費(11000円)も無料!

ご希望の方には、丸十丸のご好意により、リールのレンタルも可能。
仕掛けやエサも用意してもらえちゃいます!

つまり、至れり尽くせりの完全無料!
和竿を使った経験がなく、9/22に参加できる方であれば
どなたでもエントリー可能です。

さらに、今回は「赤ワインの大漁ショップ」より、
大漁旗タオルの第6弾「カワハギ」もプレゼントしちゃいます。

2016_2
9月中旬に販売開始予定の新作をGETできるチャンスですよ。

ちなみに、赤ワインさんの説明によると・・

カワハギ釣りでは「尺サイズ」(約30センチ)を釣ることが一つの目標となりますが、
タオルに描かれたカワハギのサイズはちょうど30センチ。
釣れたカワハギが尺サイズに届いているかどうかの目安になります。
カワハギ釣りのエサのアサリ、キラキラが好きなカワハギを寄せる集器、
さらに外道のキュウセン(ベラの仲間)、
トラギスもデザインを賑やかに盛り上げています!


和竿でカワハギを釣ってみたい!という方は、
「和竿大会参加希望」と書いて、メールで応募してください。
住所、氏名、連絡先、そして釣り歴もぜひ書いてくださいね。
(多少の釣り経験がある方のほうがいいと思います)

応募の締切は、今週9/3(土)の番組エンディングまで。

当選候補者には、9/5(月)までに
確認の連絡をさせていただきますので、
必ず日中連絡の取れる携帯の番号とメールアドレスを記入の上、
エントリーください。

大会の詳細は丸十丸のHPをチェックしてください。
ちなみに、今年もすでに90名以上の方がエントリーしているそうです。
(新規の参加者の方も増えているそう)

アナタも和竿の楽しさ、ぜひ味わってみてください!

top