The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「イイダコ釣り」

博士じゃ。

わしが、うんちくを語る大人気のコーナーじゃ。
心して読むように。

今回はカワハギ釣りのウンチクじゃ。

カワハギは、菱形で上下に平たい形をしていて、
背びれの第1条がアンテナのように伸びいるのが特徴。
ちなみに背びれの第2条が糸状に細く伸びているのがオスじゃ。

全身が丈夫でざらざらした皮に覆われていて、
この皮がすぐに剥がせることが名前の由来となっておる。

小さなおちょぼ口もチャームポイントで、
水中でヒレを器用に動かしながらホバリングして、
釣り人が気づかないうちに、小さな口でエサをとってしまうので、
エサ取り名人なんて言われておる。
なので、釣り上げるにはテクニックが必要。
とてもゲーム性が高いのが、カワハギ釣りの人気の秘密じゃ。

カワハギ釣りの発祥の地は三浦半島で、
沖釣りでは、3本バリ前後の胴付き仕掛けで狙うことが多い。

エサはアサリの剥き身を使うことが多いんじゃが、
地域によってはエビのむき身を使うところもあるんじゃ。

カワハギは、最大で30センチほどに成長するんじゃが、
30センチを超える「尺ハギ」を釣るのが、
カワハギ釣り師の目標じゃな。

カワハギは、食べても美味しい魚で、
脂肪分を多く含んだ肝が、こってりした旨みと甘みがあって
刺身と一緒に食べると最高なんじゃ。

冬に備えて餌をたくさん食べて肝パンになったカワハギはうまいぞ!
ぜひ釣って食べてみるのじゃ!

top