
ヤーマン!マンゴー隊隊長の井手です。
今日は「3時間オールリクエストfeat.夏の思い出」に参加してくれてありがとメン。
いろんな夏の思い出を紹介しましたがカマゲンでもどんどん紹介しましょう。
みんないい思い出作ってますね。
今日はプレゼント付き!そんじゃカマゲーン!
ラジオネーム:ももんが
今年の夏の思い出!!
それはキャンプデビューです!
ずっとキャンプしたいんだ~~
テント欲しくて、何を買えば良いですかねぇ~~
オススメありますか??
とか、声を大にして言っていたら、
テントを半額で譲ってもらえる!と、いうサプライズ!!!!にありつけました!!!!!
まだ一度しかテントをはれてなく、8月は夏は終わりますが、また行きたいなぁ~~。
5歳の長男が小さい小さい火傷したり、小さい失敗は多々でしたが、
小さい失敗で大きい失敗は防ぐ!の気持ちで色々経験していきたいな。と、思います(*^^*)
でも、まだテントと寝袋以外は持ってない私たち。
自分持ちで、まずは焚き火台欲しいなぁ。
井手さんは何を使ってるのですか~?
キャンプデビューいいじゃなーい!
最初はみんな失敗するんです。その失敗から学ぶんです。
で、どんどんスキルアップするんです。
しかしいい買い物をしましたね。
次にあるといいのもはテント内で寝袋の下に敷くマットかな?
あると快適さがまるで違いますよ。柔らかいしあったかい。
焚き火台はあるとテンション上がりますね。
いろんなメーカーからいろんなアイテムが出ています。
僕が使っているものはユニフレームの焚火台「ファイアグリル」。
軽いしコンパクトに収納できるし何よりリーズナブルな値段。
僕は「まずはじめに買うなら安いものでいいや」との気持ちで買ったのですが
ビクともしないまま10年以上使ってます。
このまま一生使えるんじゃないかとも思えるクオリティ。
ダッチオーブンも乗せれるし使い勝手いいですよ。
最近になってオプションのヘビーロストルという頑丈な焼き網をゲット。
これまた一生以上使えそうです。
日本の製品はすごいなあ。おすすめです。
あまりに薄すぎる鉄板で出来たものは焚火の熱で変形してくるので
最初からいいものを手に入れてください。
焚火部ステッカーとクリアステッカー差し上げます!
ラジオネーム:つちたるばし
隊長おはようございます。
今年の夏は彼女の希望で、7月に沖縄の宮古島へ行ってきました。
海のキレイさもそうでしたが、僕の最大の目的は、
37歳の彼女にビキニになってもらうこと。
これまで何度か一緒に海に行きましたが、
「スタイルに自信がないんで…」とウエットスーツばかり着てて
なかなか一肌脱いでくれませんでした。
そこで、「沖縄なんで特別なことをしよう」「思い出を作ろう」などと
2カ月前から彼女を説得。
当日も「せっかく沖縄まで来たんだから〜」と徹底的に口説いたところ、
ようやくビキニになってくれました!
最初は恥ずかしそうな様子でしたが、彼女も弾けたみたいで、
けっこう楽しんでいましたね。
彼女のスタイルに僕もテンションが上がっていました。
男ってほんとバカだなあと我ながら思いましたね…
イエーイBIKINI!!!
やっぱり宮古島という非日常が開放的にしてくれたんでしょう。
男はみーんなバカなんで簡単に喜びます。
世の中の女性の皆さん、ビキニでいいんですよ!
宮古島ではオトーリは体験しましたか?
宮古島特有のお酒の飲み交わし方です。宮古の作法とも言えます。
みんなで一杯の小さなグラスに泡盛の水割りを注いで回し飲みをする風習です。
初対面の人とも仲良くなりやすいので僕は好きですが
飲む量がすごいので同時に注意が必要。
無理に飲む必要はないので知っといてくださいね。
以上、宮古島青年会からオトーリ大使関東支部に任命された井手大介でした。
焚火部ステッカーとクリアステッカー差し上げます!
ラジオネーム:まんぼ
井手さん,スタッフ皆さんおはようございます!
夏休みは、小学生の2人の子供を連れて東扇島西公園に釣りに行ってきました。
天気は、曇りがちで途中 日も出たりして気持ち良かったですよ…
前々回の放送の中で勇竿釣具店に行けば色々と教えてくれると
井手さんが教えて下さったので東扇島西公園に行く途中、
勇竿釣具店の店員さんに「FMヨコハマのThe Burnの井手さんから聞いて来ました。」
と言ったら、店員さんも親切に色々と教えて頂きました。
東扇島西公園に着き仕掛けのサビキをセットしてコマセをかごに詰めて
いざトライフィッシング!?
2、3回コマセをかごに詰めてトライしたところ、娘の竿にヒット!!
まず2匹サッパを確保しました。
数分経ったところ、続いて息子の竿にもヒット!!
同じくサッパを1匹ゲット
何だかんだで朝7時から12時までに2人で50匹位釣りあげていました。
始めてにしては、中々の釣果で全てサッパでした。
帰りは、娘のリクエストで東公園に寄って貝殻拾いをして帰宅…
帰宅後は、もちろん私が全てさばきまして
晩ごはんのおかずは、釣り上げたサッパを唐揚げにしました。
仕事から帰宅した かみさんと子供たちは、美味しい美味しいと食べてくれて
また釣って来てとかみさんに言われ、子供たちもまた行きたいと言ってくれました。
私も子供たちが喜んでくれたのが何よりです。
勇竿釣具店でザバーンを聞いたと伝えてくれたのですね。
勇竿のスタッフさんは本当にいい人たちでなんでも教えてくれます。
子供たちも奥様も喜んでくれて本当に良かった!
子供たちが釣ってくれたというのが親としては一安心だったことでしょう。
次にサッパを釣ったら酢でしめてままかりにしちゃいましょ。決まり!
ハヤブサの釣り仕掛けとクリアステッカー差し上げます。
ラジオネーム:ゆた
隊長、スタッフのみなさん、おはようございます!
お盆休みが急きょ2日間もらえたので、
長野までワンコも一緒に車中泊旅行に行きました!
ほぼ行き当たりばったりの観光で、
温泉のある道の駅で一晩過ごしたのですが、多くのキャンピングカーが泊まっている中、
ノーマルのワンボックスカーで泊まっているのはうちの車だけでした…
でも子供たちが喜んでいたので、思い出作りには成功したと思います!
「ミシカのハット希望」GO OUTで見て、欲しかったんです!
車中泊ってなんだか子供の頃に押入れで寝たときのような楽しさがありますよね。
しっかり計画を立てた旅もいいけど行き当たりバッ旅も大好き。
車を持っているとこういうことができます。
若者よ!車を手に入れるのだ!そして外に飛び出せ!
キャンピングカーもいつかは乗ってみたい。
今は車中泊の専門誌があるのはご存知ですか?
その名も「カーネル」笑
快適に車中泊を楽しむ技が紹介されています。よかったらどうぞ。
焚火部ステッカーと「clef」のハット差し上げます!
ラジオネーム:dai
井手隊長、スタッフのみなさんおはようございます。
初めてメールします。
9月の連休に家族5人と友人家族3人で奥多摩にキャンプに行きます。
初めての経験なのでなにを準備したらいいかなど全くわかりません。
何かアドバイスお願いします。
まだ先の話なのでこれからまた質問させてください。よろしくお願いします。
話は変わりますが、先週の土曜にボディビルの大会があり、
4年越しの念願かない予選突破出来ました。
真夏の一番キツいときに減量しなきゃいけないのは大変ですが、
体脂肪4%台になった自分の身体を見るのは楽しいです。
こんな私に予選突破のお祝いでなにかお願いします。
夏の思い出がボディビル大会で予選突破。すごい!
おめでとうございます。日々鍛えているのですね。
そして食べるものにも気を使っていると思います。
9月のキャンプは人数が多いのでこれはあくまでおまけの提案として聞いて欲しいのですが
もしボディをシェイプするために鶏をたくさん食べるのならば、いいアイテムがあります。
またユニフレームの製品です。笑
ユニセラTG-Ⅲとユニセラ焼き鳥台Ⅱのセットです。
これで鶏のささみも楽しくみんなで焼き鳥パーティーになります。
いや、別に普通のBBQグリルでも焼き鳥は焼けますよ。
ただ、僕のやった失敗は普通のグリルで焼いて、串も焼いてしまったのです。
そして専用焼き台があるとテンションが上がるでしょ。ご提案でした。
もしよかったらdaiさんの鋼の肉体の写真も送ってください。
スモークバッグと焚火部ステッカー差し上げます!
みんな、夏の思い出を共有してくれてありがとう!
でもまだ夏は終わってない!と思いたい。。。