
辰巳Dです。
ソトアソビが好きなザバーン女子リスナーに向けて、
女の子目線でのアウトドアの楽しみ方を提案するコーナー
「ザバーンアウトドア女子部」
メンバーは今回もこの4人。
L⇒R
画家兼デザイナー 風森美絵(よんよん)
アウトドアクリエイター まつだともえ(まっぴー)
シンガーソングハイカー 加賀谷はつみ(がやちん)
イラストレーター&キャンプコーディネーター こいしゆうか(こいっち)
今回は、コーナー初の外ロケを敢行。
ポタリングでピクニックしてきました。
ポタリングとは、自転車やバイクに乗ってぶらぶら散歩すること。
ちょこちょこっと色々なところに寄りながら自転車旅が楽しめると、
最近人気を集めています。
とはいえ、スポーツバイクを持っているのはこいっちだけ…
しかも、まっぴーに至ってはスポーツバイク未経験…
ということで、今回は東京・神田小川町にあるスポーツバイク専門店
「L-Breath BIKE(エルブレスバイク)御茶ノ水店」の特別協力で、
ザバーンアウトドア女子部、初ポタリングのピクニックをサポートしてもらいました。
まずは、メンバーの身体にあったロードバイクを選んで貸してもらいます。
こいっちとまっぴーは、
GIANT社の女性専用ロードバイク「Liv ENVIE ADVANCED」
よんよんは、同じく女性専用ロードバイク
GIANT社「Liv Avail」
はつみちゃんは、MERIDA社の女性向けロードバイクでした。
コースはお店から豊洲までの約7kmに設定。
エルブレスバイクさんでは、40分間の試乗体験や、
週末には自転車の講習会を開催していますが、
今回は平日にも関わらず、往復で2時間以上の旅をサポートしてくれました。
セミプロのロードレーサーでもあるイケメンスタッフの辻本さんに
路上を走る上でのルールやマナー、注意点を教えてもらいます。
しっかり話をききつつ、視線の先はイケメンマッスルな部員たち。
スタート直後から車が多く、ちょっと恐いな〜と思う瞬間もありましたが、
お店のスタッフが先頭、真ん中、最後尾を走ってくれたので、
終始安心してロードバイクを楽しむことができました。
特に、手信号(ハンドサイン)を使って
車とコミュニケーションをとりながら先導してくれる姿には、
女子部メンバー皆メロメロでしたね。(信頼の証)
両国まで大通りをまっすぐ、そこから右折して南へ。
両国を過ぎてからは車の交通量も減り、どんどん道も広くなり、
海が近づくにつれて心地よい風を感じられるようになります。
そうしてスタートから約40分、豊洲の公園に到着。
ちょうどランチタイムだったので、
ここからは、ピクニックの時間です。
部員それぞれ昼食を持ち寄りました。
料理上手のよんよんは、スパイシーなクミンピラフ。
さらに、おやつでバナナブレッドを焼いてきました。
沼料理研究家のこいっちは、
女子力というより沖縄のおばあ力高めなスパムおにぎり。
(女子力を高めまくるとおばあ力に進化するらしい)
木陰にシートを広げれば、
夏でも快適にピックニックできました。
普段電車に乗っているとわからないけど、
実は自転車を使えば簡単に移動できちゃう。
そんなことに気づかせてくれるのもポタリングの魅力。
ぜひアナタもポタリングでピクニック、試してみてください。
ちなみに、夏の日中は気温が高く熱中症の危険性もありますので、
午前中か夕方以降のポタリングをおすすめします。