The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

押忍!ADのO2です!

ジメジメ、ジトジト蒸し暑い日が続いてますが熱中症に気をつけて

アウトドア楽しみたいですね。

今週のアウトドア報告は、自分たちも先日釣ってきたアユの報告から!


RN:ナスの与一

隊長も鮎釣りしたんですね!
俺も、知人に誘われて、ついに鮎釣りデビューしちゃいました。
といっても流し毛ばりですが。
夕方から入り、全然釣れないなか、やっと来たアタリもバラシてしまい、
本当に釣れるの?と思ってたら時合到来で入れ食い状態になりました。

P6220312

デカイのバラしたりしながら、なんとかキープもつくりボウズは逃れました。

P6220313

相模川流域に住みながら、鮎釣りはハードルが高かったのですが、
まさか鮎釣りを始めるとは思っていませんでした。
本格的なのはお財布的にもキツイですが、流し毛ばりはお手軽なので、
リス ナーの皆さまもやってみてはいかがでしょうか?
7月中ならまだ楽しめるようですよ。
マンゴーボックスにも相模屋さんの協力で鮎釣り竿入らないかなー(笑)


RN:港南区改め、品川区の“いるかのさんぽ”

今年も半分終わってますが、6月24日に今年初めてのハイキングに行って来ました。
都民になったと言う事で今回は、奥多摩の川苔山(川乗山)・本仁田山をチョイス。

Imgp0004

Imgp0008

コースは、鳩ノ巣駅~川苔山~本仁田山~奥多摩駅です。
標高差も1,000m程度、標準タイム約7時間なので、
夏に向けての足慣らしに丁度良いと思ってました。
しかし、天気予報に反し朝からずっと雨。レインウエアを着ながら歩くので暑く、
下りに選んだルートの足元があまり良く無かったので、
思っていたよりきつい山行となりました。
途中、ハイキング地図には書いてありませんが、
標識に「岩場あり」と書いてあったのですが、
行ってみるとロープが張ってある所と手を使わないと降りられない場所が少しありました。行ってみないと分かりませんね。
下山後は、奥多摩駅を通り過ぎて「もえぎの湯」に浸かって終了。
今回は時間が無かったので飲まずに帰りましたが、食事の出来る休憩所も
併設されているので、車で無く時間に余裕があれば次回は飲んで帰りたいですね。

top