
辰巳Dです。
ソトアソビが好きなザバーン女子リスナーに向けて、
女の子目線でのアウトドアの楽しみ方を提案するコーナー
「ザバーンアウトドア女子部」
メンバーはこの4人。
L⇒R
画家兼デザイナー 風森美絵(よんよん)
イラストレーター&キャンプコーディネーター こいしゆうか(こいっち)
シンガーソングハイカー 加賀谷はつみ(がやちん)
アウトドアクリエイター まつだともえ(まっぴー)
今回は、リスナーさんからいただいた相談メールを紹介しました。
RN 秦野のヨースケサンタマリア
アウトドア女子部の皆様おはようございます!
私は箱根や丹沢を中心に夜登山を楽しんでいる者です。
山の楽しさを家族で味わいたいと思い、
二人の子供と近所の低山に登ることもあるのですが、
妻だけはいくら誘っても一緒に登ってくれないのです(涙)
子供たちも「お母さんも一緒にいこ~よ~」と誘ってくれるのですが、
「歩くのは好きだけど、坂道がしんどいから、山はいいや。三人で行ってきて~」
といつも断られてしまいます。
あと一息で妻の重い腰が上がりそうな雰囲気を感じていますが、
そこからが中々ではありません。
女心をグッとつかむ良い方法はありませんか?
女子部の皆様、是非アドバイスお願いします!!
〜今回のテーマ「山登りをしない妻を山に連れていく方法」〜
が「まずは坂のない平らなハイキングコースから始めてみるのはどうかな。」
こ「標高の高いところだと美ヶ原高原がオススメ。あまり登らないし。
西沢渓谷(山梨県)もオススメ。遊歩道があって多少登るけど、
滝を見ながら歩けるから、登っていることを感じさせない。
後で、「すごい登ったね!すごい!」と褒めまくる(笑)
よ「でも…妻が山登りに行かないのは、久々の休日を楽しみたいからなのかも。
1人でのびのびしたり、友達とランチに行ったり。」
こ「・・・それは山に行かないわけだ」
〜妻の1人の時間を上回るプランを考えよう〜
が「女子は旅行が好き!自然も好き。だから山の近くに旅行に行っちゃうのはどうかな。」
こ「温泉でつっちゃおう!で、散歩したら遊歩道っていう(笑)」
ま「おすすめは八ヶ岳の秘湯『本沢温泉』。日本一標高が高い野天風呂(標高2015m)。
女性は水着を着て入れる。宿には内湯もあるし、個室もある。キレイな温泉宿。
が「日本一高所の天然温泉『みくりが池温泉』(標高2410m)もおすすめ。
歩かずに山の上に行ける。目の前に北アルプスどかんの絶景!
いつか両親を連れて行きたいと思っている場所。
電気もあるから、ドライヤーが使えるし、携帯の充電なども心配なし。
山小屋に抵抗がある人には、同じ高さのところにホテル立山もあります。」
こ「子どもをお風呂に入れるのは旦那さんが担当!」
よ「旦那さんの株あがりまくり!(笑)」
秦野のヨースケサンタマリアさんいかがでしょうか?
旅行にいった際には、ぜひまたメールで報告して下さいね!
ザバーンアウトドア女子部は、
毎月第4土曜日の6時15分からお届け。
次回の放送は、6/25(土)です。
アナタからの質問や相談、メッセージなどなどお待ちしています!
theburn@fmyokohama.co.jp までどうぞ。