
辰巳Dです。
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
釣り好きの皆のバイブスをあげるべく、
第1土曜日は、旬のお魚の釣り方を紹介していきます。
今回も教えてくれたのは、
フィッシング相模屋の副店長でルアーコーナー担当、
吉田輝彦さんです。
<今月の旬魚:ブラックバス>
ルアーフィッシングの定番と言ったらバスフィッシング。
ブラックバスは魚や虫、エビなどを捕食するフィッシュイーターと呼ばれる魚。
その習性を利用してエサに似せたルアーで釣るのがバスフィッシングです。
<必要な道具(タックル)>
まず、バス釣り専用のバスロッドという竿があります。
大きく分けると入門者にもおオススメで投げやすい「スピニングロッド」と、
バスフィッシングならではといった感じの「ベイトロッド」があります。
それぞれのロッドで付けるリールの形が異なります。
入門者にオススメの道具
バス釣りを始めるならまずはスピニングリールとスピニングロッドを組み合わせた
「スピニングタックル」がオススメです。
竿の長さは6フィート(1.8メートル)位の長さが一番使いやすいと思います。
使うルアーによって竿の硬さが違ってきますが、
まずはライトかミディアムライトという硬さを選んで頂くのが良いと思います。
スピニングリールは前回エギングでご紹介した大きさと同じ2500番くらいで
4lb~6lb位の強さの糸を100mくらい巻いておけばOKです。
ルアーについて
ルアーには、魚などに似せたプラグと呼ばれるハードルアーと、
魚やエビや虫などに似せたワームと呼ばれるソフトルアーがあり、
種類や色がたくさんあります。
その時期にブラックバスが何を食べているのか?など、
その時の状況によって使い分けるので、
色々なルアーを持っていた方がいいと思います。
初心者はワームがオススメ。
<釣り方>
ブラックバスが居る場所を見つけることが一番です。
魚が身を隠せられるストラクチャーと呼ばれる障害物のまわりや、
エサが多い場所などを探していけば、バスに出会える確率が上がると思います。
そして、その場所にあったルアーを選んで釣りをしてもらえれば
すぐに釣れちゃうと思いますよ。
食べる気満々のバスを見つけられれば入門者でもすぐに釣れます!
バスフィッシングはお手軽に始められる釣りなので、ぜひチャレンジしてほしいです。
<オススメの釣り場>
相模屋から近い場所だと、「津久井湖」や「相模湖」がいいと思います。
バスの大きさを選ばなければ数も釣れると思います。
あとは少し足を伸ばして河口湖や山中湖なら富士山も見られますし、
霞ヶ浦方面もバスに出会える確率が上がり楽しいですよ。
釣りに関する質問・疑問・お悩みを大募集!
吉田さんほか、フィッシング相模屋のスタッフがバッチリ答えてくれますよ。
メッセージが採用された方には、爆朝ステッカーをプレゼント!
theburn@fmyokohama.co.jpまでどうぞ!
爆釣モーニングでは、
アナタからの「メモリアルフィッシュ」メッセージを大募集!
メモリアルフィッシュとは
自慢したいほどの大物魚をはじめ、
小さくても記憶に残るような魚(釣果)のこと。
初めて釣った魚、これまで釣った一番大きな魚、
一番苦労した魚、大好きな人と一緒に釣った魚・・・
アナタの心に残っている釣果を教えてください。
件名に「メモリアルフィッシュ」と書いて
宛先は、theburn@fmyokohama.co.jpまで。
お名前、住所、連絡のとれる電話番号を必ず書いてご応募くださいね。
(どなたか特定できないメールは基本紹介しません)
爆釣モーニングのコーナーの中でメッセージを紹介させていただいた方には、
爆朝(バクモン)ステッカーをプレゼント!
さらに、このコーナーでは、
釣果のあがらなかった人たち=「ボウズメン」を応援します!
「大物を狙ったけど釣れなかった!こんなに頑張ったのに!悔しい!!」
そんな思いを恥ずかしがらずにお寄せください。
コーナーの中でメッセージが採用されたボウズメンにも、
爆朝ステッカーをプレゼント!
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎5月14日(土)午後1時から6時まで
フィッシング相模屋店頭で、
ルアーメーカーのメガバスとバレーヒルのバスイベントを開催!
メガバスからは、疋田星奈さん、
バレーヒルからは、植田ルイさん・平川征利さん、寺沢庸二さんが来店。
時間は午後1時から6時までです。
新製品の展示販売やスペシャルな特典もご用意してますので是非ご来店ください。
◎5月22日(日)山中湖で、
『第21回相模屋謝恩親睦バス釣りペア大会』を開催!
ハンデもあるので親子やカップルでの参加者も多いです。
大会後には相模屋特製のカレーも食べれちゃいますよ。
そして、この大会に井手大介も参戦します!
参加者大募集中!一緒にブラックバス釣り楽しみましょう!
詳しくはコチラ↓
http://sas-sagamiya.com/event/sas/11077/
◎爆釣モーニング連動企画「大物釣り隊」
フィッシング相模屋でメモリアルフィッシュの釣果報告をすると、
『爆朝ステッカーSagamiya特製アワビカラー』がもらえちゃいます。
専用の投稿フォームなどはないので、
相模屋へ来店した際にスタッフに直接声を掛けてください。
詳しくはコチラ↓
http://sas-sagamiya.com/event/sas/10828/