The Burn - Fm yokohama 84.7

爆釣モーニング実釣取材「メバル」

押忍!ADのO2です。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

先週は、旬な魚を釣りに行く初の「実釣取材」の模様をお届けしました。

お世話になった釣り船は…
横浜・東神奈川から出船して、東京湾のシーバス、クロダイ、
ロックフィッシュ(メバル、カサゴ、アジ)青物、マグロ、シイラ、アオリイカ…etc
様々なフィッシングガイドを行なっている「オーシャンマスター」。
今回は「春告魚」なんて呼ばれている春の旬魚:メバルを狙ってきましたよ!


ザバーン&フィッシング相模屋チームが乗ったのは、午後6時30分集合からのナイト便。

Dsc_0056

メバルがよく釣れるのは夜ということで、しっかりと日が沈んでから出船です。 

Dsc_0104

この日は本牧で南の風10mと風が強かったので、
「風裏となるポイントを狙いつつ、尺メバルのポイントに行きましょう!」とは、
オーシャンマスターの喜内船長。気持ちが昂ります!

Dsc_0058

Fヨコのあるランドマークタワーを尻目に、
ベイブリッジ周辺の明かりの周りやストラクチャー周りを狙って行ったんですが…

Dsc_0061

(直前に陸っぱりでメバル釣りを楽しんでいた赤ワイン氏)

Dsc_0067

(以前オーシャンマスターで爆釣を経験している釣り好きで井手さんの友人の伊織氏)

なんと、1投目から25cm、26cmのメバルをキャッチするなど、 いきなり爆釣モードに。

Dsc_0063_2

ボートメバル初挑戦だったフィッシング相模屋チームの千鮎さんや(シーバスもキャッチ)

Dsc_0068

フィッシング相模屋副店長の吉田さんもバッチリ釣り上げていました。

Dsc_0065

もちろん井手さんもご多分に漏れず、ナイスサイズをキャッチ!
その後も表層を中心に、船中連続ダブルHITや連続HITで、一気にメバルだらけに…

この日は、ワームではなくプラグなどハードルアーを使った方が
しっかりとサイズのあるメバルが上がってきている様でした。

夜光虫が出るとあまり釣りに良くないという話を船長から聞いていたのですが、
それでもこの日はしっかり釣ることができました。
むしろ、引いてるルアーの軌跡が見えると共に
それを追ってくるメバルらしき物体の輪郭が見えるのがまたさらに興奮を引き立てました。

その後、尺メバルポイントへ移動すると、
25,26cmを中心に、最大28.5cmと大型も喰い続け…

Dsc_0095

最終的に、船中120HIT以上、メバル92本、シーバス5本と、
尺越えはならずとも「まぁまぁ尺(?笑)」なメバルも多数上がり、
無事「爆釣」となりました!

Dsc_0100

最後はみんなで一枚。やっぱり釣れると楽しいですね!


爆釣モーニングでは、
アナタからの「メモリアルフィッシュ」メッセージを大募集!

メモリアルフィッシュとは
自慢したいほどの大物魚をはじめ、
小さくても記憶に残るような魚(釣果)のこと。

初めて釣った魚、これまで釣った一番大きな魚、
一番苦労した魚、大好きな人と一緒に釣った魚・・・
アナタの心に残っている釣果を教えてください。

件名に「メモリアルフィッシュ」と書いて
宛先は、theburn@fmyokohama.co.jpまで。
お名前、住所、連絡のとれる電話番号を必ず書いてご応募くださいね。
(どなたか特定できないメールは紹介できません)

爆釣モーニングのコーナーの中でメッセージを紹介させていただいた方には、
爆朝(バクモン)ステッカーをプレゼント!

Bakumon_sticker_theburn1

すでにたくさんのメモリアルフィッシュメッセージいただいていますが、
紹介させていただくのは爆釣モーニングのコーナー内のみとなりますので
読まれなかった方もガッカリせずに毎週楽しみにしていてください。

さらに、この爆釣モーニングでは、
釣果があがらずお嘆きの「ボウズメン」を応援します!

コーナーの中でメッセージが採用されたボウズメンにも、
爆朝ステッカーをプレゼント。
さらに、井手が気合の「バックモーン!」を注入しますよ。

次回の爆釣モーニングもお楽しみに!    

top