
ディレクターの辰巳です。
キャンプ&アクティビティマガジン「GARVY(ガルヴィ)」の最新号が、
9日(土)に発売されました。
今月の特集は…「創刊25周年特別企画 日本のキャンプの歴史を知る」
バブル後のRV&ミニバンブームにはじまり、道具やスタイルの多様化、
そして“今”のベーシックスタイルまで、
ニッポンのキャンプシーンの変遷を過去の誌面とともにひもといています。
テントやクルマの進化とともに歩んできた歴史が丸わかり。
その中で、特に初心者キャンパーにオススメなのが
今の時代にマッチしたベーシックスタイルを提案しているページ。
ベッドルーム、リビングスペース、キッチンスペース、
それぞれの基本やテクニックがわかりやすく紹介されています。
また、今流行の「囲炉裏スタイル」のコツも伝授。
「愛され続ける名作CHRONICLE」のページでは、
アウトドアの歴史に名を残すギアが取り上げられています。
なぜロングセラーなのか、その理由がわかるので
これからの道具選びにもかなり参考になりますよ。
「I LOVE スキレット」のページでは、
ニトスキなどで近年話題のスキレットをフィーチャー。
サイズの選び方や使い方はもちろん、
いますぐマネしたくなるオシャレでかわいいレシピの数々も紹介。
こちらのレシピは、アウトドアパーティーグループ
「KIPPIS」の看板娘、小澤かおりさんが手がけています。
KIPPISはフィンランド語で「乾杯」を意味しますが、
北欧ブランドも最近人気ですよね。
スント、ノルディスク、ヒルバーグ・・・
どれも機能的でありながら独創的なデザインが魅力です。
キャンプ・アクティビティQ&Aのページは
ビギナーは特に絶対に読んで欲しいページ。
備えあれば憂いなし。
きっといいことがあるはずです。
その他、元ザバーンスタッフの赤ワインは、
大好きな釣りのページを大展開。
公私混同でメバリングを楽しんでいます(笑)
さらに、先月から始まった新連載「旬魚大全」は
第2回にしてカラーページにパワーアップ。
今回ピックアップされているお魚は「真鯛」
釣り人心をくすぐるイラストとともに紹介されています。
ぜひ誌面をチェックしてくださいね。
もちろん、ザバーンのページ
「井手大介の浪漫上等!Activity Guide」も好評連載中!
今回は、富山湾でのホタルイカすくいレポートです。
ちなみに、富山に住む方からの情報によると、
今ホタルイカは湧くように海に現れているらしく、
数時間で100匹以上すくうことができたんだそうですよ。
もちろん、富山にいけば必ず会えるわけではありませんが、
アナタも今年はホタルイカ、すくってみてはイカが?