The Burn - Fm yokohama 84.7

ダッチオーブンレシピ「スペアリブとザワークラウトの煮込み」

辰巳Dです。

鉄鍋理想郷の村長こと
Bean-potter日本ダッチオーブン・ライフ振興会会長
中山隆夫さんのダッチオーブンレシピ。

今月のレシピは「スペアリブとザワークラウトの煮込み」です。

160416_dutch1

ザワークラウトは、日本で言うところのキャベツの漬物。
ドイツでは保存食として重宝されていて
ソーセージなどの付け合せでよく出てきます。

元々は中国で食べられていたキャベツの漬物が発祥と言われていて
現在食べられているものは、16~18世紀にかけてヨーロッパに広がり、
ビタミンCを多く含む保存食として親しまれるようになったそうです。

それでは作り方です。

【材料】
スペアリブ…700~800g
ザワークラウト (瓶詰め又は缶詰め)…500~600g
ベーコン(薄切り)…7~8枚
タマネギ(薄切り)…1個
ニンニク(つぶす)…2片
ラード…大2
ローリエ…2枚
キャラウェイシード…小さじ1/2
チキンブイヨン…4カップ分
塩、こしょう…適量

【下拵え】
スペアリブは余分な脂を取り除いておきます。
ザワークラウトはザルにあけて、さっと洗い水気をよく絞って酸味をとります。

【作り方】
①ダッチオーブンを熱くし、ラードを入れベーコンを加えて
 ゆっくりと焦がして取り出します。   
 更にスペアリブを加えて、全体に焦げ目をつけて取り出します。

②(1)のダッチオーブンにタマネギとニンニクを加えて炒めた後、
 ベーコンとスペアリブを戻し入れ、チキンブイヨンを加えます。
 強火にして煮立ったらアクを取り除き、
 ローリエ、キャラウェイシードを加えてフタをします。
 蒸気が出たら弱火にして50~60分煮込みます。

③途中で水分が足りなくなったらチキンブイヨンを適宜加えて煮ます。
 最後に塩、こしょうで味を整えて出来上がりです。

160416_dutch1_2

ぜひ作ってみてください♪

top