
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
今日と明日は代々木公園で開催するイベント
OUTDOOR DAY JAPAN 2016です。
いよいよこの日がやってきました。
ザバーンブースにはどれだけの人が来てくれるでしょうか。
焚火部ステッカーの新作を用意してみなさんの来場をお持ちしますね。
そして密かな楽しみが朝一で会場を物色すると発見できるメーカーブースの特価品。
衝動買いをついしてしまうのもこのイベントの楽しさの一つです。
今日はメールで「アウトドアデイ行くよ」というものを沢山いただきました。
でもここではそうじゃないメールをカマゲンします。
いざ!
ラジオネーム:かりかりピーナッツ(11歳)
井手さん、おはようございます!
私は毎年夏にキャンプに行くのですが、
川で釣った魚を焼く時に出る煙が、なぜか私のところだけにくるんです!
煙をよけるためには、どうしたら良いですか?
それね、キャンプ、焚火の七不思議の一つなのよ。
煙が来たから逃げようと移動しても自分のところに流れてくるでしょ。
しかし不思議の謎がついに解明!?
焚火やBBQの炭火には人を興奮させる成分を発する特徴があって
無意識のうちに呼吸が荒くなり強烈な勢いで息を吸い込むようになる。
そしていつの間にか煙までも吸い込む気流を発生させるので
いつも自分のところに煙がくるという研究結果を
先日ハーバード大学ケンブリッジ校人間科学物理焚火研究所エフヨコ分校大学の
イデタツ大津終身名誉画伯が発表して大きな話題となりました。
嘘だと思うなら煙がくる前にウンチョコチョコチョコピー!とよけましょう。
ラジオネーム:7年経ってもビギナーサーファー
ダイスケさん、みなさん、おはヤーマン!!
明日が、静岡県の熱川海岸でサーフィンの大会があるので、
今日は調整をするために静岡に向かっています(*^^*)
先々週にも大会があり、まったく動けず1コケしてしまったので、
今回の大会はしっかりと楽しみながら、実績を残してきま〜す(≧∇≦)
いつも、試合前に聞いている曲なのでお願いします(≧∇≦)
リクエスト曲:鱗 / 秦基博
まったく動けず1コケしてしまうのも大会七不思議の一つなのよ。
波が来たから乗ろうとパドリングしても自分のところに流れてくるでしょ。
しかし不思議の謎がついに解明!?
波のしぶきには人を興奮させる成分を発する特徴があって
無意識のうちに呼吸が荒くなり強烈な勢いで息を吸い込むようになる。
そしていつの間にか波しぶきまでも吸い込む気流を発生させるので
いつも自分のところにしぶきがくるという研究結果を
先日ハーバード大学ケンブリッジ校人間科学物理焚火研究所エフヨコ分校大学の
イデタツ大津終身名誉画伯が発表して大きな話題となりました。
嘘だと思うなら波がくる前にウンチョコチョコチョコピー!とよけましょう。
ラジオネーム:ましまし
井手さんスタッフの皆さんおはヤーマンです!
まだ7月の話なのですが、仕事の納品先の女の子達とBBQをやる事が決まりました
そこで、井手さんに是非教わりたいのですが、僕、モテたいのでダッチオーブン買います!
だいたい10人前後の予定ですが、何インチ?何を作る?と今から焦ってます…笑
手軽でめちゃ美味しいモテメニュー是非教えて下さい!!!
それね、キャンプ、焚火の七不思議の一つなのよ。
モテが来たから逃げようと移動しても自分のところに流れてくるでしょ。
しかし不思議の謎がついに解明!?
焚火やBBQの炭火には人を興奮させる成分を発する特徴があって
無意識のうちに呼吸が荒くなり強烈な勢いで息を吸い込むようになる。
そしていつの間にかダッチオーブンまでも吸い込む気流を発生させるので
いつも自分のところに煙がくるという研究結果を
先日ハーバード大学ケンブリッジ校人間科学物理焚火研究所エフヨコ分校大学の
イデタツ大津終身名誉画伯が発表して大きな話題となりました。
嘘だと思うならメニューがくる前にウンチョコチョコチョコピー!とよけましょう。
ラジオネーム:コヤマテツジ
おはようございます。こやまです。
宮沢湖終わって早くもワカサギ釣りに行って来ましたよ。
場所は、爆釣中の河口湖です。
トップの人は、1000匹オーバーしているとの事で、
ワカサギボウズメンの私でも、釣れると思い、彼女と行って来ました。
当日は、あいにくの雨で時折風と波で、ドーム船が揺れる中、
終始当たりがあり、終わってみたら300匹オーバーの釣果でした、
その日のトップの方は、1000匹オーバーの釣果さらに、
その方は、宮沢湖の常連の方で、とてもありがたい事に、
話しかけて頂きとても光栄でした。
ワカサギ釣り、もっと上手くなって10束越えの報告できたらと思います。
宮沢湖で、ワカサギ釣りで、出会えた方には、本当に感謝しております。
とても丁寧に教えて頂き、また、宮沢湖で一緒に釣りできたらな〜と思います。
ありがとうございました。
それね、ワカサギの七不思議の一つなのよ。
ボウズメンが来たから逃げようと移動しても自分のところに流れてくるでしょ。
しかし不思議の謎がついに解明!?
ワカサギの炭火には人を興奮させる成分を発する特徴があって
無意識のうちに呼吸が荒くなり強烈な勢いで息を吸い込むようになる。
そしていつの間にか300匹までも吸い込む宮沢湖を河口湖させるので
いつも自分のところに常連がくるという研究結果を
先日ハーバード大学ケンブリッジ校人間科学物理焚火研究所エフヨコ分校大学の
イデタツ大津終身名誉画伯が発表して大きな話題となりました。
嘘だと思うなら10束越えがくる前にウンチョコチョコチョコピー!とよけましょう。
代々木公園で会おうぜ!!