
ディレクターの辰巳です。
先週末パシフィコ横浜で行われていた
ジャパンフィッシングショー2016のレポートをお届けします。
1/30(土)ザバーンチームは生放送終わりで会場へ。
井手さんは初日の金曜日に来て
トレセンの中でレポートをしていたので、
2日連続のフィッシングショーです。
とはいえ、前日は時間があまりなく
ちゃんとブースを見れなかったそうなので、
この日はなるべく色々なブースを見ようと歩きまわることに。
今回フィッシングショー初出展のIRIE FISHING CLUB。
横浜のアパレルブランドIRIE LIFEが釣りに特化したラインで、
釣り好きが喜ぶ要素をデザインの中に織り交ぜつつも、
日常でオシャレに着れるアイテムが揃っています。
水の中にある筒に1円玉を入れると、
IFCのアイテムが貰える、というゲームがあったので
やらせてもらいました。
井手さんなんなく成功!Tシャツをゲット。
(僕は失敗・・・とほほのほ)
ブランドディレクターを務める
FIRE BALLのJun 4 Shotにも会えました。
5代目アングラーズアイドルの石川文菜さんこと
BUNちゃんはIFCのモデルを担当。
看板娘としてもブンブン働いてました。
途中リスナーさんが声をかけてくれたので
クリアステッカーを惜しみなくプレゼント。
会場が広く見つけるのかなり大変なはずなので
本当にありがたい&嬉しいです。
D.Y.F.C.のブースでは
子どもにルアー作りのワークショップを開催していました。
むしろ大人がやりたい面白さ。
実際にニジマスが釣れるエリアも。
子どもたちみんなうまく釣れたかな?
一方、大人たちは何をしているかというと、
憧れのステラを試しまくっていました。
(井手的に毎年恒例の行事)
こちら最終審査会まであと1日に迫った
アングラーズアイドルコーナー。
大きいパネルの前で来場者の方にアピールです。
「みんな頑張ってねー」と井手さん。
「立場的に1人だけ応援することはできない!」
なんてかっこいいこと言ってましたが、
心の中ではしっかり推しメンを応援しています(笑)
先日番組ゲストにも来ていただいた和竿作りの師匠
横浜マイスターの汐よしさんにも会えました。
ワカサギ釣りでお世話になっているFujinoブースで、
スタッフのかたと熱いトークをかわす井手。
要するに、ワカサギ釣りに行きたいということですね。
SUNLINEブースでは、BUNちゃんと
2代目アングラーズアイドルそらなさゆりさんの姿が。
ノットグランプリが開催されていました。
どうすれば強度の高いノットを早く巻けるか、
来場者たちは熱心に耳を傾けます。
そのテクニックを早速試そうと井手さん。
JGFAブースで行われていたノットコンテストへ。
教わったノットで測定したところ
6kg以上といういい結果がでました。
その間、ADのO2は看板娘たちを撮影しまくり。
今回はなかなか大漁だったそうなので
今後のアウトドア看板娘のブログをお楽しみに。
(続く)