
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
日曜には本牧ルアーフィッシングフェスティバルに出場してきて、
今週末はパシフィコ横浜でジャパンフィシングショー。
釣り三昧の週末2週連続、ですがなんなんでしょう。
魚のヒットしたブルブル感触を感じていないからなのか、
全然釣りに行ってない気がします。
釣りに行きたい!というか釣りたい!釣らせてくれ!
という気持ちをフィッシングショーの会場で爆発させてきます。
メーカーやプロの有名人、釣り記事を書く記者の方、
船長や竿師や釣りにまつわるたくさんの人が集まって
挨拶するだけでも楽しく1日が過ぎます。
では今日は釣り関連メールでカマゲン!
ラジオネーム:横須賀のファイヤー
ダイスケさん、本牧はお疲れ様でした〜横須賀のファイヤ〜〜です!
やぁ〜〜今回も釣れませんでしたかぁ…
でも、閉会式のダイスケさんの話はヒットしましたねぇ〜、
両サイドの方が釣れたと言った所が…ダイスケさん、持ってますねー!
ラジオDJ的には最高な美味しいネタを自ら作ると言うメイクドラマ、フィクション…
でも、そろそろお遊びは止めましょう、お互い…
僕たちの仲間ではいくら魚を読んでもサイズは選べないと言っています…
ここからは運です。場所、立ち位置は正解と判った以上、あとは運です!
ダイスケさん…来年は表彰台でお話ししましょう…
でも、ファイヤ〜が優勝しますがね…
優勝しても、背が高いダイスケさんに上から見られそうだなっ…爆
でわ、今年も楽しいフィッシングライフを…
そうなんです。僕の両隣の方が見事に釣って、間にいる僕は釣れない。
140人以上が参加して6本だけ釣れた。そのうちの2本が僕の両サイド。
っていうことは僕のポイント選びは間違っていなかった。
もう僕も半分釣れてたと言ってもいいんではないでしょうか。
という言い訳を表彰式の時に挨拶させてもらいました。
もー7年連続ボウズ(ノーヒット)に泣いたこの大会、来年こそは釣りたい。
そして表彰台に上がりたい。
ファイヤーさん、勝負は続きますよ!
ラジオネーム:ヒロの弟子
24日の本牧ルアーフィッシングフェスティバル、
2016年度井手サインありがとうございました!
ファーストフィッシング、井手パワースポット最高です!
写メパッシャパシャすいません!
毎週ザバーン、井手さんでバイブス上げてます!
来年度は入賞して下さい(^_^)アイリーTシャツ下さい!
ヒロの弟子さんはいつもザバーンを聞いてくれているということで嬉しいです。
ハンドメイドルアーHIROのルアーは
作りが芸術的でルアーの動きもいいのでめっちゃ釣れます。
ただ高級品なので投げるのに勇気が必要。なくしたくないからね!
残念ながらアイリーのTシャツはマンゴーボックスに入っていません。
そのマンゴーボックスからニジマス用ルアーのセニョールトルネードを当てた
マルチアングラー鎌田健二さんから使用レポートが届きました。
ラジオネーム:マルチアングラー鎌田健二
おはようございます、大介さん。
1/28早速頂いた『セニョールトルネード』を持って、
神奈川のシベリアと言われてる秘境、リバースポット早戸に出撃して来ました。
秘境だけあってまだ雪がかなりあり、気温-4℃ですよ。
これでもまだ暖かい方です(汗)
とりあえず、私の好きなミノーからスタート。
小さいの何本か釣り上げ気持ち的に安心!
(釣り人ならこの気持ちわかってもらえますよね?)
ここから頂いたセニョールをセット。
1投目、コンコンとアタリがありますがダメ。
2投目、巻いてすぐに鋭いアタリ!
かなりの引きに焦り、
頭の中では、こりゃ〜スレだろって思いながら魚を寄せてくると、デカイ
魚見えた瞬間一気に走りだし、トラウトロッドぶち曲がりで、ドラグが出る出る。
ラインが細いしムリ出来ないから、ゆっくり時間をかけて格闘!
ようやくネットイン!
心の中で『ヨッシャー!』
連呼ですよ(笑)
ネットインした魚、イトウですよ(笑)
さらに、ヨッシャー連呼!
その後は小さいのを爆釣までイキませんでしたが、
かなりの数をセニョールで上げました。
セニョール釣れますよ(笑)
なんとすごいことに幻の魚イトウが釣れてしまった!お見事!
これはセニョールトルネードを販売しているザクトクラフトに伝えなければ。笑
きっと吉田さん喜ぶだろうな。伝えます。
ファミリーフィッシングの一番羨ましいパターンがこのメール。
ラジオネーム:そうたパパ
先日、小学生の息子を連れて父親を誘って、
祖父の漁船で親子4代で船釣り行きました!
大人は坊主で、まさかの息子がビギナーズラック爆発、
本人は釣りにはまったみたいです。
何より料理人の父が船で作ってくれた料理を四人で食べてとても楽しい釣りでした!
来週は、芦ノ湖でルアーチャレンジです
親子4代で漁船で釣って食べてハマる。
これ以上の幸せがあるでしょうか。
しかも漁船の持ち主のおじいちゃんも料理人のお父さんもプロ!
僕も釣れてってくれー!
最近釣りをしてる気がしていないのでお願いできませんかね?