The Burn - Fm yokohama 84.7

ダッチオーブンレシピ「ホロホロ鳥のバスク風」

ディレクターの辰巳です。

鉄鍋理想郷の村長こと
Bean-potter日本ダッチオーブン・ライフ振興会会長
中山隆夫さんのダッチオーブンレシピ。

今月のレシピは「ホロホロ鳥のバスク風」です。

Gg
ホロホロ鳥はアフリカ、ギニア地方の原産でパンタードとも呼ばれ
「食鳥の女王」と言われているキジ科の鳥です。
肌が黄色くチキン位の大きさで、
キジ特有の匂いやクセもなく、コクがあってジューシー。
鶏肉より脂肪が少なくてタンパク質が多く、
鉄分は牛肉と同じ位でビタミン類も豊富と言うことなしの食材です。

フランス産の冷凍品か輸入品を売っているスーパーなどで買えます。


それでは作り方です。

【食 材】
ホロホロ鳥 1羽(1.2 ㎏ 位)
たまねぎ 1個
にんじん 1本
トマト(生) 大1個、
マッシュルーム 1パック
パプリカ 2個(黄色・赤  各1個)
ニンニク 2〜3かけ
ベイリーフ 2枚
コンソメの素 1〜2個
オリーブオイル 適量
白ワイン 200 ㏄ 位
塩・コショウ 適量

【作り方】
①プレヒートしておいたダッチ・オーヴンにオリーブ・オイルをひいて、
 スライスしたニンニクを入れて香りを出し、
 その中に塩・コショウしておいたホロホロ鳥を入れて、全体に焼き色をつけます。

②①の中にトマトのみじん切り、スライスしたたまねぎ、パプリカの半量を入れて炒め、
 少ししんなりしたら、上から白ワインを注ぎ入れてコンソメの素1個を入れ、
 蓋をして弱火〜中弱火で約45分加熱します。
 火加減は蓋と本体の隙間から蒸気が少し出ている状態に保ちます。(←重要)

③仕上がりを見て、大きめにカットしたにんじん、マッシュルームを加え
 にんじんに火が通るまで15分位煮込みます。
 最後に塩・コショウで味を整え、
 仕上げに別のスキレットで炒めて香りを出した、
 残りのパプリカを飾って出来上がりです。

Gg_2
ぜひ作ってみてください!

top