
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
やっとゲレンデにも雪が降っていい感じになったみたい。
そして今夜から寒波がやってきます。
明日の釣り大会は寒そうだ〜〜〜あったかい格好で行かないと死んじゃうね。
リスナーからの防寒対策も届いてますよ。カマゲーン!
ラジオネーム:愛川町のキングマンボ
井手さん、おはようございます。
先程、釣り大会の防寒対策の話をしてたので
私の場合の足元対策を紹介したいと思います。
これは暖房の無い工場内の仕事でやってるのですが、
靴下を2枚履いた1枚目靴下に足の爪先から足の甲にかけて
普通サイズの貼るカイロを貼ります。
ポイントは爪の上までしっかり被せて貼る事ですっ!
少し甲高になってキツくなりますが紐の調整で大丈夫です。
朝貼っても夜9時過ぎてもまだ暖かいですよ。
低温ヤケドを心配されると思いますが、
1度もなった事無いのでオススメですよー(^_^)v
なるほど!足先が冷えるのを防止できるのですね。
これはナイスなアイデア。
明日はSORELのあったかブーツを履いていくつもりですが
念のためにカイロを多めに持って行きます。サンキュー!
お次は番組中にこんなメールをくれたヨースケサンタマリアさん。
こんな街用のスパイクを履いて雪山登山はできたのか?
報告メールが届きました。
ラジオネーム:秦野のヨースケサンタマリア
大介さんおは山(やーま)ん!
今朝、人生初のミッドナイト雪山デビューしました!
神奈川県足柄にある矢倉岳(870m)です。
登山道は先日の雪が20cm以上積もっていて、
ゆーきーやーまーって感じでテンションが上がってます(笑)
ストックとスリップ止めのスパイクを着けて
シャリシャリいわせながら登ってます。楽しいです!
大介さん、矢倉岳、無事登頂成功しました
雪山気持ちよかったです
大介さんにアドバイスいただいたようにアイゼンの購入を検討します!
またメールします。ありがとうございます!
やっぱり積もった雪にはアイゼンが安心だね。
今回履いていたスパイクは凍った路面には効くかもしれないけど雪は滑りそう。
しかしそんな中でよく登頂したね!おめでとう!ぐっじょぶ!
おはようございます!
この前の雪ががっつり降った日に、サーフィンしに行ってきましたよー!
爆弾低気圧のおかげで久しぶりにごっつい波に乗れました!
伊豆某所でオーバーヘッドから頭半サイズでオフショア。たまらないです。笑
あまりに最高の波だったので写真送ります笑
できれば雪の中入りたかったのですが、
サイズが上がった頃には雪も止んで積もった雪も溶けてました。
寒いのは嫌いだけど雪の中のサーフィンは非現実的ですごく好きです。
周りからはイかれてるって言われるんですけどイかれてますかね?笑
わお!すごく綺麗な波!チューブ巻いてる!最高!乗りたい!
俺もイカれてる!?でもその前にもっと練習しないと巻かれて終わっちゃうね。
サーフィンは難しい!ナイスフォト!
ラジオネーム:トムサップ
井手さん、辰巳ディレクターおはようございます。
年末から調子の悪かったコールマンツーバーナーを
メンテナンスに出していたのが、戻ってきました。
そのツーバーナーにはもちろん焚き火部ステッカーが貼ってあるのですが、
お店の、スタッフさんがザバーンリスナーとのことで、
ステッカーがとっかかりとなり、ひとしきり盛り上がってしまいました!
さすが神奈川 、アウトドアといえばザバーン。
これからもよろしくお願いします!
超嬉しいじゃな〜い!
ザバーンで広がるアウトドア友達の輪。
どんどん広げていきたいですね。
ステッカーをもっとたくさんのマンゴー隊に配布したい!!
その時はもらってね。
ラジオネーム:川崎のじむたろー
隊長、おはよーございます。
私は、来週火曜日よりまるまる1週間、ルスツに、行ってきまーす。
今日も明日も明後日も仕事ですが、ルスツを思えば頑張れます!
では、またルスツから報告させていただきます。
一週間もルスツ!なんて最高なんでしょう。
しかも1月末から2月上旬なんてベスト中のベストシーズンですって。
ホワイトパウダー、一度はまると抜け出せなくなる禁断の真っ白い粉。
社会復帰できなくなるほどの快楽を味わえるでしょう。合法的に楽しんで!
毎日ジャズの演奏もしてるみたいだからジンギスカンとともに楽しんでくださいね。
羨ましいなあ。
ラジオネーム ジャッカル です。
井手さん、初めまして、私は、ブラックバスが大好きです。
もちろん、使うメーカーはラジオネームにしてるジャッカルです
小さい頃から親に年数回ではありますが、行ってました。
がしかし、その頃から今まで釣れたことは1回も…
管理釣り場ではありますが本当のフィールドでは未だにありません(涙)
なので、今年はいつもより多くフィールドに出て、
サイズ関係なく「まずは1匹」を目標に頑張りたいです
来週のフィッシングショーも開催されるので足を運び勉強して来たいと思います☆
船舶免許も取りたい☆
ジャッカルさん、通い続ければ釣れますってきっと。
ブラックバスは春になると活性が上がるのでいいシーズンに再チャレンジしてみて。
冬のバスは厳しいですよ!
冬はワカサギや海の釣りなどもっと釣れるものに挑戦してみてください。
僕も昔はバスばっかりやっていましたが今は季節ごとの旬の釣りを楽しんでます。
だって釣りやすいんだもんね。
しかし!明日のシーバス大会は厳しい戦いになりそうです。
最終的に盛り上がりポイントがラストの抽選会だけにならないように
奇跡の一本をまずは釣りたいと思います!!!!がんばるぜー!