The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール11/14

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。

今日は雨だけど何しましょうか。
今週は釣りに行きたい欲が着火されたにもかかわらず行けずに家で叫んでいました。
うおー!行きてーぞー!
明日も雨。でも雨の中カワハギ釣り大会に行ってきまーす。楽しみ。
と思ったら明日は海が荒れるので大会は来週に延期になったと連絡か!!
オーノー!管理釣り場にでもいくかなw

みんなからもいろいろ届いてますのでカマゲーン。


ラジオネーム:釣り見習い生

毎週聴かせていただいてます。
今まで釣りをちょこちょこやっていたのですが、
先日知り合いからプレゼントで新しい釣竿をもらいました。
そこで聞きたいのですが釣竿はどのように手入れをすればいいのでしょうか、
教えてください。


僕は釣竿に関しては特に手入れという事を気遣ってはいませんが、
海水で使った後は真水で洗う等にしています。
塩ってのはとても強力で金属ガイドを錆びさせたり、つなぎ目の中で固着すると
竿をつなごうとした時にガリッと痛めてしまう可能性があるからです。
後は汚れたら拭き取るくらいでしょうか。
竹の和竿はつなぎ目部分に油を塗ったりします。
手入れをして大切にしつつもボロボロになるまでくらい使ってあげてくださいね。


ラジオネーム:トムサップ

先週のアウトドア報告です!
先週はふもとっぱらキャンプ場に行ってきました!
お目当てはチュンチュンさんのアウトドア料理教室!
最前列に位置取り、一挙手一投足を見逃さず勉強させていただきました!
最後に試食させていただき、美味しかったぁ!
写真も撮っていただきました!
今日は雨なので教えていただいたレシピを再現してみようと思います!

151114kamagen1_2

151114kamagen2

151114kamagen3

小雀さんのキッチンはレイアウトを見ていると本当に参考になります。
先日もキャンプイベントのフィールアースに行った時にお邪魔させてもらいましたが
最後の写真で炒めている小雀さんの左にちらっと見える調理台のサイズや
棚の具合が抜群で使いやすそうなんです。
この調理台も小雀さんプロデュースのテーブルなのです。
もちろん料理の腕前も素晴らしいですが
快適に料理をするためのキッチンの作り方も参考にしてくださいね。
またチュンチュンカレーが食いてーなー!


ラジオネーム:横浜緑区の大工

井手さん、おはようございます。
私もキャンプと釣りが好きで、時間が取れると、
道志村でのキャンプや、伊豆方面での釣りを楽しんでます。
先日、仕事仲間と飲みながら話していて、
洒落のつもりで、自作のキャンピングカーを作ってみました。
大工が作りましたから、ほぼ、小さな家ですけどね。(笑)
でも、快適ですよ〜
こいつを軽トラに載せて、これからも、キャンプと釣りを楽しみます
井手さんも、寒くなりましたから、お身体に気を付けて、頑張ってください
また、メールしますね〜

151114kamagen4

151114kamagen5

151114kamagen6

151114kamagen7

151114kamagen8

おおおおー!さすが大工さん。
自作のキャンピングカー、すごい!
きっとこの部屋の周りをグラスファイバーなどで覆えば
よくあるキャンピングカーみたいに見えるんでしょうね。
でもこのあえての部屋感がたまらなく個性的で◎。
屋根や壁に防水の素材を使っていたりしっかりしてます。
窓がルーバーになってて格子もついてて防犯対策もばっちり?
どんな内装になっているのか気になります。
また内側も撮影して見せてくださいよ。
ソファ?キッチン?ベッド?それとも全自動雀卓?どうなってるんだろ。
楽しみにしてますね。

いやーサバーンリスナーはすげーなー!

top