The Burn - Fm yokohama 84.7

オールリクエストでNEWステッカーとキャンプグッズをGETしよう!

ディレクターの辰巳です。

今週のFMヨコハマは、
THANKS!30th ANNIVERSARY~SPECIAL WEEK~GOING LOCAL!開催中。

そこで10/24(土)のザバーンでは、この企画やります。
題して、「サンクスFヨコリスナー!3時間オールリクエスト」!

海や山、キャンプ場、車の中などアウトドアで聴きたい曲を
アナタの選曲だけでオンエアする3時間。
アウトドアにまつわる話やアウトドア好きのマンゴー隊への質問など
メッセージも書いて参加してください。

メッセージ・リクエストが紹介された方には、
番組公式facebookページ「3000いいね!」突破記念で作りました
限定「クリアステッカー」をもれなくプレゼント!

Theburn_3000_sticker1
6cm6cmのミニサイズ。
色はオリジナルカラーのブルーです。
クリアなので貼る場所で見え方が変わります。

アナタのお気に入りのギアに貼って目立っちゃって!

さらに今回は、プレゼント抽選箱「マンゴーBOX」からダブルチャンス!
新富士バーナーのアウトドアギアブランド「SOTO」とタッグを組んで
こんな豪華なプレゼントを用意してます。

Sod320web2053
アミカス SOD-320(1台)
トータルバランスに優れたコンパクトストーブ。
ベテランの方から初めてバーナーをお選びになる方まで、
選択に間違いのない1台です。
(ガスカートリッジは付属しません)

Sod310web8261
マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310(1台)
超軽量なのに風にも寒さにも耐えるレギュレーターストーブ。
ザバーン登山部でも愛用者の多いベストセラー商品です。
(ガスカートリッジとオプションの4本ゴトクは付属しません)

St233_4
虫の寄りにくいランタン ST-233(1台)
テントサイトを明るくするとどうしても起こりがちな虫問題。
このランタンは3つの効果で虫対策も万全。
(虫の感じにくい波長、蚊トリフレクターの採用、光を当てない)
パワーブースター標準装備でドロップダウンを防ぎ、安定した光量が得られます。

Stg00_3
G-メタルランプ STG-00(1台)
壊れやすいマントルもホヤもいらないプラチナ発光のランタン。
ホヤの代わりに堅牢かつ集光効果に優れたリフレクターを身につけています。
風にも強く、このリフレクターだけで風の影響を受けることなくご使用できます。
経済的なカセットガス式モデルです。
今回は、転倒防止のためのスタビライザー ST-411もセットでお届け。
(ガスボンベは付属しません)

St630web04262
フィールドホッパー ST−630 (2台)
A4サイズのコンパクトテーブル。
ソロハイキングやソロツーリングでの食事、
ファミリーキャンプのサブテーブルとして、
テント内での使用にも便利です。
A4ハーフサイズに小さくたためるので、
登山時にも気軽に持ち運べます。

Pt14gpweb1192
ガールズトーチ・ピコラ キャンドルキット PT-14GP(10個)
かんたん着火で手のひらサイズの便利なトーチ。
中身の使い捨てライターを入れ替えるだけで繰り返し使えます。
オリジナルキャンドルが作れるキャンドルキット付き。
(パラフィンワックス(32g)、キャンドルの型(耐熱ガラス)セット)

St174_1
燻製用脱水シート ST-174(たくさん)
燻製の下処理が簡単に。効率よく短時間で食材の水抜きができます。
素材から余分な水分・臭みを取り除き鮮度と風味を保ちます。
一夜干し作り、燻製や豆腐の下ごしらえなど、幅広い用途でお使いください。


さらに、プロ登山家:竹内洋岳さんから、
登山で使えるアイテムもいただいてますよ。

151024_takeuchi_dinex1
竹内洋岳サイン入り
CASIO Pro Trek特製ダイネックスマグカップ(1個)

151024_takeuchi_tenugui1
竹内洋岳サイン入りオリジナル手ぬぐい(7枚)

山や、下山後の温泉で使えるのはもちろん、
手ぬぐいは、タオルと違って、薄手なので、
怪我をした時などの固定や圧迫などに、縛ったり、
(出血部には清潔なガーゼ等を当てましょう)
裂いて、いいサイズにしたりと、いろいろと活用できますよ。


などなど、全9種類、計30個以上のアイテムが
今週のマンゴーBOXに入っています。

たくさんあって選ぶのが難しいですが、
井手も「なるべく欲しいアイテムを引く!」と気合を入れてますので
ぜひ希望のアイテムも書いて、
メッセージ・リクエストで参加してくださいね。

お名前、住所、連絡のつく電話番号を忘れずに
theburn@fmyokohama.co.jpまでどーぞ!

※<注>このブログのコメント欄からはエントリーできません

top