
ディレクターの辰巳です。
8/1のGood To Goでは
逗子市長の平井竜一さんにお越しいただきました。
横浜で生まれ逗子で育った平井市長。
逗子の海で海水浴はもちろん、
子どもとキャンプに行くのも大好きで、
大学時代には探検部に所属し、
ロッククライミングを楽しんでいたという
本格派のアウトドアマンでもあります。
そんな平井さんが市長をつとめる逗子市と、
鎌倉市、葉山町の3つの自治体が共同で取り組んでいるのが
マナーアップキャンペーン「SMART BEACH PROJECT」。
「No sharing No beach」をキャッチコピーに、
他人を思いやる気持ちをもってビーチをシェアすることで
子供からお年寄りまで皆が快適に安心して楽しめる、
日本一のビーチにしよう!と様々な取り組みを行っています。
逗子と言えば去年から
日本一厳しいといわれる条例規制がしかれています。
・人を怖がらせるような入れ墨、タトゥーの禁止。
・砂浜でのBBQ、飲酒の禁止。(海の家では可能)
・スピーカー等を使用して、音または音声を流すことの禁止。
結果、去年はたくさんのファミリーが浜に戻ってきてくれたんだそう。
それを受けて今月からは、海の家の営業時間が伸びたり、
海の家でも音楽かけて良くなったりと、少し許容範囲が広がっています。
<8月の営業時間>
・平日 18時30分まで
・土日及び8月10日~14日の平日 20時まで
<海の家の音楽・BGM>
・海の家の中にスピーカーを設置し、
出力をしぼった重低音を発生させない機器を用いる条件で
BGMを流すことを許可する。
・海の家が実施する音楽イベントは一切禁止する。
そんな規制の中でも海水浴が楽しくなる
様々なイベントが行われています。
*「3日間を逗子の海と遊ぼう」
(8月4日~6日 朝9時〜11時)
*「NIGHT WAVE~光の波のプロジェクト~in逗子海岸~」
(8月23日 夜7時〜8時)
*「ライフセーバーと遊ぼう 海の安全教室」
(ライフセーバーと遊ぼうWeek 8/8(土)~8/15(土))
葉山コース 8月 8日(土) (一色海岸)
11日(火) (一色海岸)
14日(金) (森戸海岸)
★逗子コース 8月10日(月) (逗子海岸)
13日(木) (逗子海岸)
鎌倉コース 8月 9日(日) (材木座海岸)
12日(水) (由比ヶ浜海岸)
15日(土) (腰越海岸)
*「逗子ビーチスプラッシュウオーターパーク2015」
(〜8月30日まで)
料金は、一般1500円。小中学生1000円。
まだまだ夏真っ盛り。
ぜひ逗子海水浴場で素敵な思い出作ってくださいね!