
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
梅雨で土砂降りだったり蒸し暑かったり
なかなかアウトドアを楽しみにくい今日この頃ですが
そんな僕は自転車のローラー台を買いました。
3本ローラーのタイプのローラー台です。
これでどんな天気だろうとマイルームで爆走できます。地味だけど。
バランスがめちゃくちゃシビアで少しでも気を緩めるとマイルームで転倒します。
はっきり言って3本ローラーは初心者には恐怖です。
怖くて30分も乗れませんでした。でもまだまだこれから。慣れればいいんです。
超怖いよまじで。3回こけたもんね。マジあぶねーから。
楽しいってことも付け加えておきます。初めてのスノボみたいなもんです。
それじゃあカマゲンしちゃうよ!
ラジオネーム:ののさん
井手隊長!初メールします。
何時も楽しく聴いております。
今日はスカイツリーのカヤックのレポートするそうですね。
僕も先週末の日曜日にお台場海浜公園で
20数年ぶりにカヤック(二人乗りフ ァルトボート)をしてきました。
結婚して三年、妻はインドア派でキャンプをしたことがないので、
この夏に西湖でカヌーキャンプをする為に練習をしてきました。
何せ20年ぶりなもので組み立ても一時間半かかりやっと漕いできました。
妻も、我が家の愛犬イタグレの海(カイ)もカヌーデビュー出来ました。
今後の課題は難聴の妻と船の上でどうやってコミニケーションをとるかでした。
色々な課題が分かって良かったです。
画像を添付します。
夫婦でカヤック、ワンちゃんとカヤック、とてもいい感じですね!
楽しそう!気持ち良さそう!
僕もファルトカヤック(折りたたみ式の事)を使っていますが
組み立てには骨が折れますよね。
組み上がった時の「よっしゃ出来たー!」という喜びは
リジッドタイプの船を持っている人にはわからない喜びでしょう。
味わう必要のない喜びかもしれませんが。笑
奥様が難聴気味ということですが
確かに奥様が前に座っていると後ろからの呼びかけが聞こえづらいのはありそう。
席の前後を交換してみますか?どうしましょうね。
二人乗りカヤックは前の人が推進力、後ろの人が舵をとる役割になるとのこと。
うまく役割分担をして協力して水上散歩を楽しんでください。
ラジオネーム:グリーンライト
井手さんヤーマン!いつも楽しく聴かせて頂いております!!
カヤックやってみたいです〜!確かに始め方がわからないです(笑)
今日はヒクソングレイシーで有名なブラジリアン柔術の試合に出てきます!!
スカイツリーのすぐ近くで試合してきますよ〜!!(笑)
今日の大会にはなんと世界チャンピオンも参加するので、とても楽しみです!!
本当はのんびり相模湖で釣りしたいんですけど、
今日は彼女の前で良いところ見せたいです(^-^)
僕からしてみればカヤックよりブラジリアン柔術の方が始め方がわからないですよw
というのは冗談ですが、彼女にいいとこを見せられるように試合頑張ってくださいね!
そして落ち着いたら彼女とカヤックショップに行ってみてください。欲しくなるから。
格闘技をやっていると「技をかけるには今しかない」タイミングってあるでしょ。
カヤックをするのも今しかないタイミングがあるかもしれないので
時には勢いに身をまかせるのも大事。←なんだか悪いセールスマンみたいになってるねw
ほらやってる人いるよ〜
ラジオネーム:イセハラのパドボーダー
スカイツリー行ったよ!
リクエストAWAのPerfect Dayお願いします!
ラジオネーム あっちゃん
隊長、おはようございます!
梅雨でもアウトドアとは言いますが、山だとどうしても尻込みしてしまいます。。
先週も標高3033メートルの南アルプスの仙丈ヶ岳へ
テント泊を計画していたのですが、雨で泣く泣く中止に。
しかし、テントで友人の誕生会も計画していたので、、
それだけはどうしても諦められず、近くの河原で決行しました!
にわか雨にも負けずに、キャンドルとランタンでparty。
ビーフシチュー・アヒージョ・ピクルス・雪山ケーキ!
楽しかったぁ♪美味しかったぁ♪やっぱり外はイイ♪
山ガール、惚れてまうやろー!めっちゃ女子っぽくてかわいい!
どうせ俺たち野郎のやることなんてビール飲んでガハガハするだけ。
雪山ケーキなんて見たこともないぜ。ケーキにガーランドまでついてる。
最高です。お友達も喜んだでしょう!
ラストは不思議なメッセージ。
ラジオネーム:藤原原
おはようございます!
これから茨城までゴルフです!
バーベキューも大好きなのですが、焼くのに楽しみ過ぎておもてなしばかりで
なかなか食べるタイミングがなく、終わった後にラーメンに行くという始末です。
うまく食事する方法ありますか?
食べればいいじゃん! 以上!