The Burn - Fm yokohama 84.7

百目達成報告!

押忍!ADのO2です!!

2012年、100種類の魚を釣る伝説の企画「100目チャレンジ」を無事達成した、
井手さんと元ディレクターの赤ワインさん、そして元ティムコの霜田さん。
続く2013年は、井手さんと元ディレクターの赤ワインさんの2人で
引き続き「200目」を目指し、こちらも無事達成しました。
忘れている方もいらっしゃると思いますが、
自分(ADのオーツー)も、この企画に参加しておりました(笑)
1年目はおろか、2年経っても100目達成できず、
今年に入っても居残りで100目を目指していたのです…

が、しかし!
ついにみなさんに100目達成をお知らせできる日が来たのです!

直接応援していただいた方も陰ながら応援していただいた方も
はたまた今日までそんなことも知らなかった方も皆さんありがとうございました。

それでは、100目達成の釣行をご報告させて頂きます!
(過去の100目チャレンジの様子はこちらからご覧になれます。)

6月14日(日)までの時点で、96目だった自分ですが、
15日のMt.富士ヒルクライムの翌日に、
100目・200目チャレンジのお魚判定をしてくれている
JGFA判定員の西野博士と三浦半島へ釣りに行ってきました!

過去に何度も一緒に釣りに誘ってくれている西野博士。
なかなか100目達成しない情けない自分を最後まで見捨てず
この日も釣りに連れて行ってくれました。
博士のためにもご一緒しているときに何としても達成したい!

ということで、まずは潮溜まりのポイントへ。

この日は大潮で干潮のタイミングもばっちりということで、
Mt.富士ヒルクライムで筋肉痛の体をおしてやってきました。
その甲斐あって…

97_madakozokunoissyu

97/100…6月15日「マダコ属の一種」(三浦半島) 

カニを捕まえてそれをエサに釣るんですが、本当に食いついてくるんですね。
タコを釣ったのは初めてだったので興奮しました。
虫エサ以外の生き餌での釣りってなんでこんなに上がるんでしょうか。

98_kinubari

98/100…6月15日「キヌバリ」(三浦半島) 

つづいて、キヌバリをゲット。

小物釣りを通してとにかく学んだのはエサと針の大きさがとにかく重要だということ。
この時も
エサを小さく(元々小さくちぎったイソメをもっと)した途端に食いついてきました。

99_kinukajika

99/100…6月15日「キヌカジカ」(三浦半島) 

そして、キヌカジカ。

西野博士から
「キヌカジカとサラサカジカが釣れるポイントありますよ〜」と
この日の釣りに誘ってもらったので、ある意味、本命をゲットです。

さぁいよいよあと1目に迫ってきました!次に釣れたのは…

100_benitsukeginpo

ん?ダイナンギンポ??ダイナンギンポなら前に釣ったので目追加にはなりませんが…

でもそこはJGFA判定員の西野博士。

「ベニツケギンポの可能性もありますね」

100目までこんなに遅くなってしまった罰でしょうか。
なかなか簡単には喜ばせてくれない釣りの神様ですね。

エラ蓋の後方に眼状斑があってその中心を紅色帯が通ることが特徴のベニツケギンポ。
ダイナンギンポとの大きな違いは躯幹部腹側に側線があるかないか…ということですが、

Img_7600

写真でもわかりずらいとは思いますが、
側線(魚類が水中で水圧や水流の変化を感じとるための器官)がダイナンギンポの場合、
無いか、あっても中断するということなので、、、

100/100…6月15日「ベニツケギンポ」(三浦半島)

100目達成〜!

これであの日(100目釣りをやると言ってしまった日)の呪いから解き放たれる〜

…なんて思っていたら、、、

目の前にまだ釣っていないカニが!

101_futahabenitsukegani

101/200…6月15日「フタバベニツケガニ」(三浦半島)  

思わず釣ってしまいました。

こうして、200目釣りチャレンジが遅れること2年半経って自分の元にやってきました。
ええ、こうなったらやるしかないじゃありませんか!
またノロノロと目を増やしてやろうじゃないか!
みなさん、そっと見守ってやって下さい。
(注:百目釣りは本当に楽しいです。
 生涯多目釣りということで、是非チャレンジしてみてください)

同じポイントでは…

102_isohaze

102/200…6月15日「イソハゼ」(三浦半島)  

103_sujiebimodoki

103/200…6月15日「スジエビモドキ」(三浦半島) 

104_iboiwaougigani

104/200…6月15日「イボイワオウギガニ」(三浦半島)

…さらに3目追加!

潮が満ちてきたので、ポイントを変えて過去にゲットできなかった、、、

105_kakubenkeigani

105/200…6月15日「カクベンケイガニ」(三浦半島) 

カクベンケイガニをゲット。

カニをわざわざ釣り上げるのも実はなかなか難しいことなんです。
でもついにコツをつかんだ気がします。
カニの目の前にエサを近づけると食いつきは良いのですが、
釣り上げようとすると踏ん張られてしまいます。
力づくで引っ張るとエサがちぎれたりしてしまうので、
無理はできなく、いつも我慢との戦いだったのですが、
カニを釣り上げるときは横に流しながら釣りあげるのが結構楽にいけるとわかりました。

さらに日も暮れかけた頃に次のポイントへ。

ヘッドライトで魚を探しながらサラサカジカを探していたのですが、
サラサカジカらしき魚を見つけてもなかなか捕まえられず…
そんな中ゲットした一匹がこちら。

106_asahianahaze

106/200…6月15日「アサヒアナハゼ」(三浦半島)  

ということで、この日は10目追加して合計106目に。

今後は…まずは、魚類100目を目指しつつ200目まで頑張…ります!
(カニ・エビ・イカ・タコが22目なので、あと16目で魚類100目です)

そもそも「100目釣り」をやろうと思ったきっかけは、
企画を通して釣りを勉強できたらいいなという思いからだったのですが、
本当にいろんなことを学んだし、すてきな出会いも沢山ありました。

色んな方のお世話になってやっと100目までたどりつくことができましたが、
まだまだ釣り勉強不足の自分なので、これからも少しずつ勉強していきます!押忍!

top