
ディレクターの辰巳です。
GWアウトドア楽しんでますか?
井手さんもスタッフもいろいろ楽しんでいますが、
ここでは先週の放送で話しにでた
「春のダッチオーブンフェスティバル」の報告です。
中山千賀子先生が理事長をつとめる
日本ダッチオーブンライフ振興会主催のこのイベントは、
ダッチオーブン愛好家が集って、それぞれが自慢の料理を作り、
参加者同士が交流しながらみんな食べ合うというもの。
ダッチオーブンに興味はあるけどを使ったことがない、という方も、
「食べるだけ」の参加もできちゃう、まさに食のお祭りです。
春の開催は今回が2回目。
朝10時すぎに開会式が始まりました。
毎年この時期お天気がいいんですが、今回も快晴の空の下、
たくさんのダッチオーブン料理好きが大集合しました。
今回井手さんが挑戦する料理は、
今年3月に千賀子先生に教えてもらった「ミートパイ」。
10インチのスキレットを使って作ります。
冷凍パイシートをスキレットの大きさに合わせて伸ばし、
バターを薄く塗ったスキレットに載せて、ピッタリ押し付けて密着。
その上に中身をこんもりと詰めます。
パイ生地の縁に卵黄を塗ってから、もう1枚のパイ生地をかぶせ、
スキレットに合わせて余分な生地を切り落とします。
そして、しっかりとフチをつまんで、パイの表面全体に卵黄を塗ります。
(詳しいレシピは、こちらのブログをご覧ください)
どれも美味しそうなものばかり!
そろそろ井手さんのミートパイの様子が気になりますが…
ばっちりいい感じ!
この様子、ぜひ動画でもご覧ください。
井手さん自ら取り分けていきます。
あっという間に完売御礼となりました。
一方、動画の最後にも写っていましたが、
千賀子先生が今回作った料理は「鹿肉の塩釜焼き」
解体ショーも行われました。
こうしてメインディッシュも振る舞われた後は、
参加者お待ちかねの抽選会。
大成功で幕を閉じました。
次回のダッチオーブンフェスティバルは秋!
今年ダッチオーブンデビューしたいアナタや、
美味しい料理を食べるのがとにかく好きなアナタは、
ぜひ参加してみてくださいね。