
ディレクターの辰巳です。
4/18(土)の番組終了後、
ザバーンチームは車に乗ること約6時間。
富山県に行ってきました。
目的は・・・
ホタルイカ!
3月〜5月にかけて富山湾では、
産卵のために海岸近くまで来ている or 産卵を終えたホタルイカが
波によって大量に海岸へおしよせる
「ホタルイカの身投げ」を見ることができます。
ネットで調べてみるといろいろ写真を見つけることができますが、
砂浜に身投げしたホタルイカが、青白い光を放つすがたはとても幻想的!
しかも海岸に押し寄せてくるので、
浜から簡単にホタルイカを「すくう」ことができちゃうのだとか。
しかし、期間中であればいつでも見られるわけでなく、
ある条件が揃わないと出会えないという神秘的な現象なんです。
その条件がどうやら4/18(土)の夜に整うらしい!
そんな噂をききつけた僕たちは、「浜黒崎キャンプ場」へ。
浜辺のそばにあり
名松百選に選ばれた松並木が美しいこちらのキャンプ場。
遠くには雪をかぶった勇ましい北アルプスの姿も眺められます。
この海に今夜ホタルイカがやってくる…
期待に胸が膨らませつつ、
日が暮れる前に急いでテントを設営。
その後、道具を揃えに地元の釣具店へ。
「上州屋 富山千代田店」にお邪魔しました。
入るやいなやホタルイカコーナーがどーん。
ホタルイカすくいに必要なアイテムは以下のとおり。
*ウェーダー(腰より上のものがオススメ)
*ライフジャケット
*ヘッドライト(200ルーメン以上がオススメ)
*目の細かな専用の網
*ザルとバケツ
*クーラーボックス
この日がホタルイカに出会える可能性が高いと知っているお客さんが
ひっきりなしに訪れては、網などが飛ぶように売れていくのが印象的でした。
ホタルイカすくいに関して詳しいお話を
ホタルイカコーナー担当の西峯さんに伺いました。
それによると、次の条件がそろったとき、
ホタルイカに出会える確率が高くなるそうです。
・新月前後の日
・深夜から未明にかけて満潮になる日
・晴れていて海中がきれいな日
・南よりの風が吹いている日
・波が穏やかな日
4/18(土)は新月で、満潮は深夜3時、
天気がよく南よりの風がふき、波も穏やかと、
その条件をほとんど満たしていました。
よっしゃー、がっつりすくったるでー!
ホタルイカが現れるのは深夜。
その前に腹ごしらえじゃー!
そこで僕らが足を運んだのは、
西峯さんもオススメの回転寿司チェーン「きときと寿司」
「きときと」というのは富山弁で「新鮮な」という意味だそう。
さすが地元の釣り人がうまいというだけあって、
ネタの種類が豊富な上にどれも絶品!
しかも値段がリーズナブルで
お腹いっぱい食べても3000円くらいでした。
関東にあったら通いたくなるレベルです。
予習をかねてホタルイカも食べましたよ。
めちゃめちゃ旨かった!!
(続く)