
ディレクターの辰巳です。
11/16(日)埼玉県日高市巾着田で開催された
「秋のダッチオーブンフェスティバル2014」に行ってきました!
「ダッチオーブンフェスティバル」は
毎月1回ザバーンに登場していただいている
中山千賀子先生が理事長をつとめる
日本ダッチオーブン・ライフ振興会主催の恒例のイベント。
初心者から上級者までダッチオーブンを愛する人たちが集まり、
得意な人は自慢の料理を振る舞います。
もちろん食べるだけの参加もOK。
とにかく美味しいダッチオーブン料理が色々楽しめるイベントです。
今年も晴天に恵まれ、参加者もたくさん集まりました。
ザバーンチームからは井手大介、ディレクター辰巳、
そして元スタッフの赤ワインが参加。
午前中は陽が当たらず結構寒かったんですが、
昼頃からポカポカ気持ちいいい陽気となりました。
午前10時半ごろ開会式がスタート。
開会宣言は今年も井手が担当し、会場を盛り上げました。
千賀子先生のお手伝いをする井手さん。
実は今回の千賀子先生、いつも以上に気合が入っています。
なんと千賀子先生の名物料理
「伝説の七面鳥のロースト」も登場!
なぜこんなに気合が入っているかといいますと…
今回は日高市が主催するイベント
「かわせみの里 第1回ひだかワンデーウォーキング」と
初めてのコラボレーションだったから。
通常ダッチオーブンフェスティバルは参加者の間だけで楽しむのですが
今回はウォーキングイベントに参加した約1600人の人たちも
イベント終わりに試食しにくることになっていて、
いつもの倍以上料理を用意しなくてはならなかったんです。
料理が完成すると、
井手さんがトライアングルを鳴らしてお知らせします。
すると、その目の前に一気に行列が!
それではこの日に振舞われた料理の数々を見ていただきましょう。
ダッチオーブン番長の赤ワインはピザを作りました。
色々な具材を使ってバリエーションをつけていて、
参加者にもかなり好評でしたよ!
世界最大20インチ・ダッチオーブンを使って作られたのは・・・
ローストポーク!!
このサイズを見せられたら否が応でも盛り上がりますよね〜
村長もゴキゲンです♪
イベントのラストは、千賀子先生による
「ナァ〜ンチャッテ料理コンテスト」の結果発表。
そして、ダッチオーブンも当たるお楽しみの抽せん会。
美味しいダッチオーブン料理が食べられて
ダッチオーブンも当たっちゃうなんて本当に太っ腹です。
次回は春に開催される予定なので、
ダッチオーブンが好き、これからダッチオーブンを使ってみたい、
そんなアナタはぜひ次回は参加してみてくださいね!