The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士の「釣りと魚に関することわざ」vol.7

博士じゃ。

『博士の釣りと魚に関することわざ』じゃ。

心して読むように。

今回紹介することわざは…

『 投げ釣りは引いて釣れ、船釣りは誘って釣れ 』

釣りは、一般的にのんびりした気の長い人の趣味、なんて思われているけれど、
実際には、短気でせっかちな人が多いし、その方が釣れることが多いんじゃ。

エサをまめにチェックしたり、潮周りや風向きでポイントを変えるのは当たり前として、
港でアジやイワシを釣る時にはサビキをプルプル震わせて誘うことが肝心だし、
投げ釣りでキスやカレイを狙う場合は、
底をゆっくり引いた方が魚の食い気を誘うんじゃ。

また、船釣りでアジやカワハギを狙う時には、竿を上下して誘った方が釣れるんじゃ。

考えてみれば、匂いも味もないルアーで魚が釣れるのも、
ルアーが動いてるからこそ、なんじゃ!

「逃げる餌は魚が追いかける」なんて言葉もあるけれど、
「引く」と「誘う」がそれほど肝心ということじゃの~

top