
博士じゃ。
『博士の釣りと魚に関することわざ』じゃ。
心して読むように。
今回紹介することわざは…
『 鈍い奴ほどヒラメが釣れる。 』
釣り、特にヤマメやアマゴなどの渓流魚は電光石火、
エサをくわえた瞬間の反射神経がものをいうんじゃ。
ところが、ヒラメやコチに早アワセは絶対に禁物じゃ。
昔から、「ヒラメ40、コチ20」、「ヒラメはタバコを一服つけてから」、
「鈍い奴ほどヒラメが釣れる」なんてことわざがあるんじゃ。
竿先に魚信があったら慌てず騒がずタバコを1本吸い終えるほど待ち、
しっかり食い込ませてからアワセるのがコツなんじゃ。
特にイワシなどの活き餌を使う場合は、
早アワセすると餌がすっぽ抜けてしまうので要注意じゃ。
とはいえ、微妙なアタリも分からないほど鈍くちゃ、釣れないんじゃぞ!!