The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール9/13

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。

日に日に秋っぽくなってきている気がしてなんだか寂しいねえ。
でも秋は美味しい物が沢山あるしキャンプやバーベキューには最適な季節。
ここは夏以上に遊び尽くしたい気分ですよね!

140913kamagen2

リスナーからのキャンプやバーベキューに関するメールも増えてきています。
どんどん答えて行きましょう。カマゲーン!


小田原市のユッチです。

井手さん、おはようございます。いつも楽しく聴いてます。
焚き火部ステッカー届きました!ありがとうございます。
今日、仲のいい友達、大人6人と子供9人でキャンプに行ってきます。
念願のキャンプ場、新潟のスノーピーク本社キャンプフィールドへ!
片道5時間以上かかりますが、ザバーン聞きながらいざ出発!
テンションの上がる曲、宜しくお願いしま〜す!

お酒片手に焚き火を囲って語り合うのが、待ち遠しい〜!行って来ま〜す!


おお、楽しんでいってらっしゃいませ!
そうなんですよね。
新潟県の三条市にあるスノーピークの本社の敷地って
キャンプが出来るようになっているんですよね。
行ってみたいなあ。

鍛冶の伝統のある場所でのものつくり技術で
スノーピークの高品質な製品を作っているんです。
ここはキャンプだけじゃなくて工場見学などもしてみたい!!!


この夏は、キャンプ・海・バーベキューと、夏を満喫できました。

8月末はキャンプの2度目のキャンプの予定でしたが、
なんだか天気がイマイチの予報 晴れないなぁ〜っと、
少々テンション上がらないまま準備をしたからか、忘れ物が多く、
電気ランタン・エアーポンプ・ジンギスカン鍋…

ランタンは、他にもあったのでまあいいとしても、エアーポンプは致命的。
マット2枚を膨らますには人力では無理と判断し途中でホームセンターに…
ジンギスカンの予定は、ただの野菜炒めに…

そんなこんなドタバタでしたが、それなりに対応して、楽しめました。

しかし、曇りの予定が、予想外の晴天!嬉しかったぁ〜
最後の夏休みイベントでした!

隊長、今までのアウトドアで、最強の忘れ物って、何かありますか?

大和市
早起きかあちゃん


ありますよ、忘れ物。
カセットガスのランタンを持っていってカセットガスを忘れるとか、
LEDヘッドライトを忘れる、そんな小物はまあどうにでもなるんです。
一番残念だったのは焚き火台を持っていったにもかかわらず
薪が用意できずに現場でも調達できなかったとき。残念でした。
ハンモックは持ってきたのに吊るすロープがない、なんて事もあったね〜(遠い目)
でもなんとかなるもんよ!楽しんだもん勝ち。
細かい事は気にするな。ワカチコワカチコ。


ラジオネーム「えりな」

大介さんおはようございます!
実は女子キャンパーの憧れ!こしいゆうかさんプロデュースの
パンダテントをGETしました!
売り切れが続いてて諦めかけてたのですが、再入荷してるのをネットで発見!
次の日にはもう手元に届きました(≧∇≦)笑
赤いとんがりテントが可愛いくて重さも2キロと軽いです!

今日から三連休、私は長野県王滝村へキャンプしに行きます!
彼が15日クロスマウンテンバイク100kmの大会に出るのでその付き添いですが、
久しぶりに連休取れたのでゆっくりのんびりしてきます!
自然湖があるみたいなのでそこも行ってみたいです(*^^*)

140913kamagen1

こいっちのパンダテントをゲットしたのですね!
こいっちはザバーン登山部にも参加してくれたり
度々番組にも出てくれたり楽しい仲間です。
登山中に加賀谷はつみちゃんと「いい男とは」というテーマで
熱いトークを繰り広げているのを聞き耳を立てるのが楽しいんです。
やっぱ女子トークですね。

そんなこいっちがプロデュースしたパンダテントは
僕ら野郎共のがさつなこだわりとはひと味違う細やかさがあるのでしょう。
色やディテールにもこだわっていて
キャンプ女子のテンションを上げる魅力満載なのでしょうね。

おい、こいっち!俺にもひと張りくれよ!笑


凄い、秋田でFヨコ聞けるなんて夢のようです。
初めてメールします。秋田の浦山藤彦といいます。
番組を聞いているだけで赤レンガ館付近にいるみたいで爽快です。
これから 毎週聞きます。

54歳、男


浦山さん、なんと秋田から聞いてくれているのですか!
もともと横浜の方なんですか。
これから毎週聞いてくださいね!よろしくお願いします。


ラストは釣りのメール。


おはようございます。いつも楽しく拝聴しています。

明日は私の45歳の誕生日なのですが、昨夜主人から
「日曜、次男とカワハギ釣りに行ってもいい?」と言われちゃいました

まぁ、この年の誕生日なんてこんなものですよねσ(^_^;)?

ところで、この時期カワハギは釣れるんでしょうか?

とりあえず、明日がお天気になるよう祈っています。

セゴママ


せっかくのお誕生日に旦那さんに「釣りに行ってもいいか?」
と聞かれてしまったのですね。

大丈夫です。その真意は
「ママの誕生日だから最高に新鮮なカワハギの刺身を肝醤油で食べさせてあげようぜ」
という男同士の計画に違いありません。

そこはサプライズの可能性もあるので、彼らを送り出してあげるときに
「ナイフ持った?カワハギを釣って生きているうちにエラの部分にナイフを入れて
 血抜きしないと大事な肝が血で臭くなるからしっかりそこんとこヨロシクね。」
と念を押しておきましょう。
なんなら「ザバーンで井手が言ってた」とかさりげなく番組の宣伝を入れてくれると
なおいいと思います。笑

沢山釣れますように。ハッピーバースデイ!
おめでとうございます。ありがとうございます。
大漁旗ステッカー差し上げます!

_

top