
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。
赤ワインが作った大漁旗タオルいい出来です。
WEBショップ「赤ワインの大漁ショップ」で限定販売中。
買ってあげてね!
そんな赤ワインと一緒にカワハギの肝をどう取るべきか、
ラジオネーム「フューエルトラッカー」さんの質問に対して
カワハギの捌き方をラジオで一生懸命語りましたが伝わりましたでしょうか。
言葉だけでどれだけ伝わるのか僕も喋りながら不安ですが、
角の後ろに切れ込みを入れてばりっと引き裂いたら頭側に内蔵がつくから
アゴの下まで優しく指を入れてちょいちょいすると肝が取れます。
(こんな説明でわかるのか?w)
カマゲーン!
フューエルトラッカーです。
井手さん、赤ワインさん!有難うございます。
指であごのしたをチョイチョイとやってみます。
まず釣ることが大事ですが…
伝わったのか?本当か?よかった、、、としとこ。
釣りはしたことありませんが、話を聞いていると楽しそうですね。
カワハギの肝は大好きです。取り出すのも大変なんですね。
食べたくなりました。
ハコネのオバチャン
楽しい事だけでも伝わればよかった、、、、としとこ。
じゃあもっと伝わるように動画にしてみました。
おはようございます。今日も楽しくきいています。
私の主人は、釣り大好きー!!
よく三崎へ行ったり、伊豆に行ったり
パパのおかげで、いつも美味しい魚を食べることができて
こどもたちも大喜びでーす パパに感謝デス
ぜひ赤ワインさんの大漁旗当たるといいなー
パンダより☆
世の中の釣りバカ親父が
「あんたはいつも釣りばっかり行って」と文句を言われている事を考えると
パンダさんのとこの旦那さんはなんて幸せものなのでしょう。
パパありがとう!と言われたい人ばかりだろうにね。
井手さんご無沙汰しています
この夏は多摩川で300人規模のBBQ、下田でシュノーケリング、
山形での野外Dance、そしてフライボードですが、今日も河口湖に行って来ます
まだまだ茨城や丹沢での野外Danceなど毎週のように夏的なスケジュールが有るので
自分の夏はいつ終わるのでしょう?Pow!
こんなのもやりましたよ
先日またあのchopstickがブチ上げチューンをリリースしましたので
リクエストはその曲
DJ JET BARON「Let’s Go! シャンパンマンfeat. CHOP STICK」
お願いします(有りますかね?)
fromおかぴぃ〜
おかぴぃ〜ヤーマン。
何そのハンドル付きのスキムボードみたいなやつ?やってみたい!
新しいスポーツにどんどん挑戦して
新しいチョップスティックのチューンにも挑戦しているのですね。
聞いてみました。
ファンコットのぶち上げバイブスブリブリチューンのリクエスト承りました。
生CHOPSTICKを久しブリッに見たいぜ!
今度かけよう。朝からみんな上がってくれるでしょうか。
危ない気もするが、、、かけましょう。
井手さんスタッフの皆さんおはようございます
ついに八月も終わってしまいましたね…
湘南の海にいた水着のお姉さん達もすっかりいなくなり
何度も行ったFヨコのビーチハウスも取り壊しが始まってました。
秋?いやまだ夏ですよ長袖なんて着ません出すのも面倒なので、
まだまだ夏気分を名残惜しみ長袖を着たら夏が終わってしまった気分になるのでと
1人勝手に決めつけております。
先程キャンプでの着火の話題になってましたが
都内でデング熱が騒がれてますが、
蚊対策ってキャンプの時皆さんどうしていますか?
最近発見したのですが
蚊取り線香がCDケースにちょうど入るの見つけてしまいました…
ラジオネーム
波待ちジョニー
これ凄い発見じゃない?
今までは大きい蚊取り線香の入れ物ごと持っていくか、
折れるのを覚悟で直接蚊取り線香を道具箱や鞄に放り込んでいたのに、、、
今度やってみる!参考になるなあ。
デング熱、かかりたくないですねえ。
刺されたくないけどやっぱりどうしても刺されちゃうもんね。
蚊取り線香万歳!ケース万歳!