
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。
夏の思い出オールリクエストに沢山メッセージが届きました。ありがとう!
沢山の思い出の中からいくつかピックアップします。
しかも今日はプレゼントもあげちゃうよ。カマゲーン!
ラジオネーム
横浜のえりちゃん。
おはようございます。
今年の夏の思い出は… 雨です。
キャンプに2回行き、BBQも雨。
3回とも雨。海水浴と川遊びをしようと企画したキャンプ。残念でした。
お天気は、しょうがないですね。
キャンプ場で、やることないので、初めて粉からうどん作りました。
コネコネしながら、足で踏みながら、
途中、ビニールが切れてやや、土が入るハプニングもあり、楽しかったです。
みんなで食べたうどん、ジャリとしたけど、美味しかったですよ。
子どもの絵日記は、雨とうどんの絵が描いてあり、これも、いい思い出ですね!
秋キャンプは、どうか、晴れになりますようにー!
確かにこの夏は週末に雨が多かった気がします。
コシの強いうどんの手作り、美味しそうですねー。
じゃりじゃりは気になるけど。笑
秋はきっと晴れますよ!大丈夫です。
実は雨にやられたのはえりちゃんだけじゃありませんよ。
横須賀のじゅんこです
ダイスケさんおはようございます
夏の思い出、我が家はこの夏3回のキャンプ中100%雨に遭遇
ずっーと雨と言うわけではないのですが、
とにかく帰宅後に、タープやテントを乾かすのが本当に大変
でも、次のキャンプの為にしっかり乾燥させて収納しなければ…と
近くの公園に晴れた日にセッティングし、十分乾かして…とはっきり言って面倒
100%の雨確率はなかなかの雨っぷりにあっちゃいましたね。
雨に濡れたテントやタープはきっちりカラリと乾かさないと
くさーくなるだけでなくカビの原因にもなります。
カビが生えるともっと臭くなるのでここは頑張って干しましょう。
僕もキャンプや登山の後片付けは面倒でつい後回しになりますが
テントの天日干しだけはきっちりやってます。
大事なテント、大事なマイホームです。
ヤーマン
大介さん、皆様、おはようございます!
いつも楽しく聞かせていただいてます!
今年の夏の思い出は、SUPという存在を知れた事です!!
慣れれば子供も乗せて一緒に遊べるし、とても魅力的です♪♪
好きなポイントまで行って釣りもできるとか聞いたので、
かなり大人の遊びアイテムで、ウキウキしてる今日この頃です!
マイSUPが欲しいのですが、お金が……
今のお小遣いでは到底買えそうにありませんが、
どうにか買えないか現在色々と考え中です!
ラジオネーム ゆるぱぱ
マイSUPを持っている人はどのくらいいるのでしょうか。
高いものは20万円以上します。カヤックより高い!
コストコに安いSUPが売っているのを見たときにはつい手が伸びそうになりました。
ちょっと我慢しました。いくらだったっけな。
はっきり覚えてないけど5〜6万円くらいだったような気が。
これなら手が出るかもね!
お次ぎはカヤックでディープな釣りをやっているこの人!
おはようございます〜
井手さん!湘南釣りオヤジです〜
最近カヤックを、買い換えてディープジギングはじめましたよ!
今のところは300mまでしか出来ませんがー
そのうち!500mまで出来る様に道具もステップアップしていきたいですが
基本手巻きでを目指しているので500mなんてきつそうですよね
でもがんばってみますよー!
初めてのディープスロジギでは260mで、キンメダイをゲット出来ました!
次はノドグロを狙いたいです!
小田原でディープなカヤックフィッシングいかがですか?
すごい、、、カヤックでそんな深場まで行けるんですね。びっくりです。
風に流されたりしても大丈夫ですか?そのまま釣りが出来るのですね。
スロージギングで金目鯛が釣れるなんて。。。恐るべしスロジギ。
今度やってみたいと思ったけど、
カヤックで深場のポイントに行くまでどのくらいの時間がかかるのか。
足漕ぎカヤックの機動力が羨ましいです。
漕ぎながら釣りも出来るのがいいですね。
とにかくお見事な釣果!ヤーマン!
今回カマゲンしたみなさんにはザバーンブレスレットを送ります。
このシリコンブレスレット、BBQの時に自分の缶に付けておけば
人の缶と間違わないという素晴らしい利用法も!