The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール7/5

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。

梅雨空で寒くてここのところの寒暖の差のせいなのか
ちょっと喉が微妙に調子が悪い。
みんなも体調には注意してくださいね。

いろんなアウトドア報告が届いてまっせ!カマゲーン!


ラジオネーム バンゲリングベイ

ダイスケさん,おはよーございます!
手長えび大漁でした、唐揚げパーティーしましたよ!
塩味、カレー味最高でした、今日も行こうかな!


でました、僕の大好物テナガエビ。
ブラックバスなどキャッチアンドリリースで楽しむスタイルの釣りもある中で、
テナガエビ釣りに関しては120%食べる為に捕獲するのだ。
なんせ美味い!
香ばしくてパリポリカリサクじゅわのエビちゃん達を
カレー風味にするとはいいアイデア。
僕も真似しちゃおう!
食べる前に獲る!う〜んワイルド!


アイアンマンからメールが来た。


井手さんオハヨーございます。
川崎のゆうじです。
いつも週末の朝、アウトドアに出かけながら聞いてます。
あいにくの天気ですが今日は材木座海岸で行われる
ラフ・ウオーター・スイム3kmに出てきます。
あまり速くは泳げないのですが、波の中で泳ぐのって気持ちよいっすよ!!
井出さんの情報によると波もそんなに高くないようですね〜
情報満載の楽しい番組、これからもよろしくお願いします!

140705kamagen1

おお、3キロも海(オープンウォーター)を泳ぐのはキツそうですね!!
何年か前に過去スタッフのダイマン、ミキサーテラジ達が
横浜のオープンウォータースイミング大会にでて確か2キロの距離だったような。
「素人には危なすぎる」「ほぼ溺れていた」などの
迷コメントを残して去って行きました。
すげーよゆうじさん!トライアスロンのTシャツ着てるし。
俺らは一種目でもアップアップなのにね。


ラジオネーム  トントン

井手さん、オーツーさんお久しぶりです。
去年Mt富士ヒルクライムにザバーンリスナー代表として参加したトントンです。
あれから自転車にすっかりハマり日々練習していました。
距離も50キロ越え、100キロ越え、150キロ越えと徐々に伸ばすことができ
月合計1000キロの時もありました!

今年はその成果もあり、1時間15分55秒でした(エントリーNo8252)
ブロンズメダルは獲得しましたが、
シルバーメダルまではあと一歩届かず…悔しい結果となりました。
来年は1時間10分切り目標に練習開始しています。
僕もヤビツ峠良く走るので機会があればご一緒させてください。
ちょっと嫌味な発言ですが、ちなみに僕は35分で登ります。笑
少し日がたってしまいましたが、
会場でお会いできなかったので報告させていただきました!


お、トントンさん久しぶり!
去年は1時間51分だったのにいきなりそんなにタイムって縮むの!!!???
やっぱり気合いでトレーニングすれば人間はどうにでも進化できるんだな。
シルバーメダルは1時間15分を切ればもらえるんですね。
55秒オーバーは悔しいですね。
あと少し。来年に向けて頑張って!
僕の2時間6秒ってタイムも悔しかったなあ。
レベルが全然違うなあ。笑
やっぱ練習だな。ヤビツ一緒に行く?
一緒って言っても一緒なのはスタート地点だけか。ふふ。
どうやったら疲れずに速く走れるようになるの?おせーて先生。

top