The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール7/26

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。

梅雨明けして夏本番。
僕はCATCH OF SUMMERにザバーンと毎日楽しく放送しています。
思いのほか江ノ島パトロールが好評で楽しい夏になってます。
暑い時期こそバンバンアウトドアを楽しんで行きましょう!

カマゲーン!


小田原市のユッチです。

井手さん、おはようございます。いつも楽しく聴いてます。初メールです。

2年前からキャンプ始めました。
ダッチオーブンや燻製の豆知識、楽しく活用させて頂いております。
ザバーンがあったからこそキャンプを楽しめてます。
夜の焚き火を囲っての談話は最高です!
勝手に焚き火部に仮入部させて頂いております。

ただ、キャンプ場でもたまに地面に直接焚き火などをしてしまってる方がいます…
地面が焦げてる跡など見ると悲しくなります。
皆さんもしっかりとお気に入りの焚き火台を利用して楽しく焚き火しましょうね!
井手さん、焚き火部入部させて下さい!宜しくお願いします。


焚火部入部もなんも既に十分焚火部員でしょ。
焚火の魅力ってなんでしょうね。
虜になっちゃう炎の美しさ。
水族館で漂うクラゲを眺めているときと同じような癒しがありますね。
直火の焚火問題、直火OKのキャンプ場もあるので一概に悪い事とは言えませんが、
直火NGのルールがある場所はルールを守りましょう。
焚き火台を使うメリットは地面が汚れにくい、
地面の生物をある程度熱から守る、などがあげられます。
あとお気に入りの道具という意味で所有欲が満たされますね。
ルールを守っていれば直火の焚火も僕はいいと思いますが、
キャンプ場が黒い焚火跡だらけだとちょっと残念ですよね。
理想を言えば、地面を軽く掘り起こした所を焚火の場所として作って
終わったら完全に埋め戻すのが景観には優しいと思います。

焚火部ステッカー差し上げます!


山好きのリスナーはこの人!


こないだ中央アルプス主峰の木曽駒が岳に行ってきました。
千葉を22時に出発。
朝一番から登り始めると次第にガスが視界を遮りはじめ
稜線に出た時には吹き飛ばされそうな強風と
打ち付けるような雪まじりの痛い雨に襲われました。
アナ雪の歌を歌いながら下山…寒くないわ♪
と熱唱しましたが寒かったぁー
低体温症になりそうで下山後は温泉にまっしぐら。
日帰りの初山は酷いものとなりました。
木曽駒が岳、遠いは、寒いはで散々。
やはり山は晴れなくちゃですね。

ラジオネーム 横芝のやれば出来る子


木曽駒ヶ岳は2,956mの山。
強風に雪まじりの雨。キツかったでしょう!
すこーしも寒くないわ♪ってさすがに魔法が使えないと寒いですよね。

140726_kamagen1
昨日のマエダアメダのギャグも十分寒かったと思いますが
どっちの方が耐えられますか?

温泉に入りたい!焚火部ステッカーであったまって。


温泉に入ってきましたよ!


大介さん、はつみちゃん、おはようございます。
昨日から来てる札幌から聴いてますよ!
札幌も暑い!

動画見ましたよ。
そして、三斗小屋温泉!なんてこったい!!
それにしても、テン泊羨ましい。
我が家も来年できるといいなぁ。

今年の夏は木曽御嶽へ行くけど、那須岳もいずれ行ってみたい!
娘も歩けるかしら。
雲海loverにはたまらないね♪

RN:親子ハット


まじで最高の温泉でしたよ。
煙草屋旅館の露天風呂が今まで入った風呂で最高だったかもしれません。
貸し切り状態で楽しめたのは平日だったからかな?

エフヨコステッカーあげます!


今日は山関連のメッセージをもう一通。


隊長!お誕生日おめでとうございます!

バースデープレゼントになればと思い、7月19日の登山報告いたしま〜す

18日の夜行バスで、立山・室堂へ
19日、朝、7時頃到着し、8時頃から縦走登山開始。
今回は、室堂〜一の越〜雄山〜大汝山〜別山〜みくりが池温泉へ
雨・風・雷と天候は、あまりよくありませんでしたが、
ペアの雷鳥に2回、オスの雷鳥一羽にも会えて、
ラッキーな、そして最高の縦走登山でした

なんといっても、日本最高所のみくりが池温泉のお湯がこれまた最高に良くて、
温泉も料理も大満足でしたぁ!

ザバーン登山部でも是非一度チャレンジして、みくりが池温泉入ってみてください

さてさて、ペアの雷鳥は、どこにいるかわかるかなぁ…?(笑)

富士ノ折立の雷鳴の中、ご一緒できた山ガールさんへ、
お陰様で、無事に下山出来ました
ありがとうございました。

隊長にとって、今年も楽しい良い一年でありますように!
(因みに、僕は、7月1日生まれで〜す)

RN:別山(べっさん)違う違う、「べっちゃん」でしたぁ

140726_kamagen2

140726_kamagen3

140726_kamagen4

ぬおおお美しい!しかも雷鳥もいる!
よく見ないとわからないかも。目を凝らして探してみて。
しかも温泉もあって山ガールとの出会いもあるときたら
どうですかみなさん、山登りやってみるしかないですね!
動機が不純だって?いえ、それでいいと思います。
え、ダメなの?なんでなんでなんで?
7月生まれ同士楽しんで行きましょう!
誕生日おめでとうございます。ありがとうございます!

焚火部ステッカー送ります!

top