The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のおかっパリ釣りガイド「城ヶ島」

博士じゃ。

わしが、漁港や磯をピックアップして、
釣れる魚や釣り方のアドバイスなどを紹介する
『博士のザバーン流おかっパリ釣りガイド』じゃ。

心して読むように。

今回は「城ヶ島」じゃ。

Imgp5035

三浦半島の先端に浮かぶ城ヶ島は、周囲4キロほどの神奈川県最大の島なんじゃ。
長津呂や灘ケ崎など、島全体がメジナやイシダイで有名な地磯のようなもんじゃが、
週末は場所取り競争も厳しく、磯も荒く、かなり本格的じゃ。

そこでファミリーにお勧めなのは、
三崎町から全長575メートルの城ヶ島大橋を渡って右側の奥、
海洋センター前の城ヶ島岸壁じゃ。

足場が広く、近くに駐車場やトイレ、食堂や釣具屋(一休釣具店)もあり、
おまけに常夜灯があるので夜釣りも可能じゃ。

水深は5メートル前後で、海底に障害物が少ないので投げ釣りもOKなんじゃ!

今の時期、サビキやウキ釣りでアジやイワシ、サバやソウダガツオ、
フカセ釣りでクロダイやメジナ、
投げ釣りでシロギスやハゼ、
テンヤでタコなどが狙えるんじゃ。

一昔前まではシーバスやアオリイカも釣れたんじゃが、
最近はあまり釣れないようじゃ。

だだし、周辺には干物屋さんもあるので、たとえ釣れなくても安心(?)なんじゃ。

観光船の停泊場所や海上保安庁の基地周辺は釣り禁止なので要注意じゃぞ。

大漁報告待っておるぞ!

top