The Burn - Fm yokohama 84.7

みんなのルアーフィッシング報告2014

元スタッフの赤ワインです。

今年も、相模湾に熱い夏がやって来ましたね!

夏が近づくと黒潮に乗って相模湾にやって来る
シイラ、カツオ、マグロ…。

こういった美味しい魚たちを
ルアーフィッシングで狙えるのが湘南の夏です。

そんなルアーフィッシングを気軽に楽しんでもらいたい!と、
元サーフィン日本チャンピオンのドジ井坂さんが企画する、
これ以上ない極上の釣りツアー
「みんなのルアーフィッシング&グルメ」
この夏も開催されるということで、さっそく参加してきました!

(※もっと詳しいレポートは、赤ワインのブログにも掲載します!)

Imgp9344

このツアーは、
「みんなのルアーフィッシング&グルメ」という名前の通り、
美味しい魚を皆で釣って、皆で食べよう!というツアー。

初心者も、女性も、子供も…
みんなで一緒に船に乗って、釣りを楽しみます。

狙う魚は、1メートルを超す大きなシイラから、
誰でも簡単に釣れて美味しいサバやワカシ(ブリの子供)まで。

何が釣れるかは、その日のお楽しみ。

そして、釣った魚は、それぞれが持ち帰るのではなく、
1つの大きなクーラーボックスへ。

ホテルサンライフガーデンのシェフが、
カルパッチョ、アクアパッツァなど、いろいろな料理にしてくれて、
みんなで美味しくいただきます!

普通だと釣り船に乗るだけでも、1万円ほどかかってしまうので
初心者にはハードルが高いですが、
このツアーは、レンタルの道具、料理、インストラクターも含めて
7500円という破格の値段です。

さて、7月30日(水)、晴れ。

今シーズン初となる
「みんなのルアーフィッシング&グルメ」が開催されました。


Lure1


朝6時半に平塚のホテル・サンライフガーデンに集合。

夏休み中ということもあって、
今回は、ファミリーでの参加が多いようです。

Imgp9326

まず、出航前に、道具の使い方、釣り方のレクチャー。

基本は「メタルジグ」というルアーを使いますが、
このルアーは、沈めて巻き上げる動作さえできれば釣れるので
そんなに難しいことはありません。

子ども達もすぐにマスターし、いざ出港!

Imgp9331

まずは、港を出てすぐの場所で、魚の群れを発見!

子ども達もサバやワカシを釣り上げました。

Mlf140730w_003

続いて、シイラを狙うため、船を沖に走らせます。

シイラがいそうな漂流物、ブイを見つけては
ルアーを投げ、また移動。

移動を繰り返している間に…

シュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)、
バショウカジキ、
幅4mはあろうかという巨大なマンタの群れ
などに出会い、子供たちは大はしゃぎです。

一番最初にシイラをヒットさせたのは、
ザバーンリスナーで、このツアーにすっかりハマっている小山さん。

Mlf140730w_040
自己記録を2cm更新する82cmを釣り上げていました。

その後も、再び2匹のシイラを発見。

インストラクターの村上さんが小さい方を釣り上げ、
残る1匹に僕がルアーをキャスト!

船の近くまで追ってきましたが、もう少しのところで食いません。

そこをインストラクターのワニ石井さんがすかさずルアーを投げ入れ、ヒット!

狙った獲物は必ずしとめる、もう「さすが」の一言。

女性や子供たちも交代でロッドを持って、
シイラの引きを味わいます。

Img_20140730_092103

僕は、石井さんのためにルアーで寄せただけ…
「ナイスアシスト」…ということにしておきます。

さて、皆で釣った魚を持ってホテル・サンライフガーデンへ。

参加者の皆がホテルの客室でシャワーを浴びている間に
シェフが釣った魚を美味しいランチにしてくれます。

Imgp9340

Imgp9341
今回のメニューは…
ワカシのカルパッチョ、
ホウボウとシイラのアクアパッツァ、
サバと夏野菜のオーブン焼き、
シーフードカレー、
デザート(ケーキ&フルーツ)…などなど。

どうですか?豪華でしょう!

僕はシイラを寄せただけで、1匹も釣れなかったんですが、
「みんなのルアーフィッシング&グルメ」ですから、
釣れた魚はみんなのもの!

釣れなくってもランチは頂けます。

ただ、自分が釣っていれば、
「俺が釣った!」という優越感に浸りながら食べられるのです。

この日、美味しいシイラを釣ったインストラクターの石井さんは、
子ども達から「師匠!師匠!」と呼ばれ、大人気でした。

この日の釣りを振り返りながら、美味しい魚を食べて、
お腹いっぱいになったところで解散です!

今年はあと4回開催です!

■開催予定日■

8月13日(水)
8月27日(水)
9月10日(水)
9月24日(水)

■イベントスケジュール■
06:30 平塚のホテル・サンライフガーデン ロビー集合
06:50 ホテル出発
07:00 出航 沖でルアーフィッシング
12:00 帰航 ホテルに戻ってシャワーを浴びて、着替えてレストランに集合
13:00 ホテル レストランにて釣った魚をシェフが調理、昼食
14:30 解散

■参加費■
7500円(小学生以下料金4000円)。

親子セット料金や、宿泊パック特別料金もあります。

■予約■
ホテルサンライフガーデン
0463-21-7111 (※朝8時以降)

■問い合わせ■
ビーチスクールまでメールで。

top