
押忍!ADのO2(オーツー)です!
ザバーン登山部を発足してから登山報告が沢山届くようになりましたが、
21日の放送でも沢山届きましたよ!
RN:あっちゃん
隊長、おはようございます!
毎度の登山報告です!
先週の土曜日は、前日の夜中に思い立って、大菩薩嶺に行ってきました。
天気にも恵まれて、
青い空・白い雲・山の木々たちの緑のコントラストが最高でした!
途中の大菩薩峠では、
一緒に行った友人が日本地図と百名山が描かれている
『百名山手拭い』を購入して、テンションが上がっていました!
百名山制覇、夢ですねー!
夏はいっぱい登るぞー!!!!
RN:戸塚の空豆マーチ
おはようございます!
The Burn登山部に次回おすすめしたい山を下見してきました!
白馬鑓ヶ岳です。
今回僕は白馬三山を2日で縦走してきました。
白馬鑓ヶ岳には白馬鑓温泉小屋という山小屋があり、
ここには標高2,000メートルクラスの温泉があります!
登山しなければたどり着けない温泉です!
今回はまだ山小屋も始まる前に登ってきましたので、
ホントに温泉独り占めでした!
7月の中頃には山小屋もオープンして行きやすくなりますので、
ぜひともおすすめです。
RN:親子ハット
大介さん、おはようございます。
先週は、本当にアウトドア日和でしたね。
土曜日、御岳山に行ってきました。
御岳山~日の出山と思ってましたが、御岳山のロックガーデンが楽しすぎ、
ほぼそこで過ごしました~
今は新緑がきれいですよ。写真も凝ってみました。
登山というか、ハイキングな感じですが、オススメです。
娘がマンゴー隊長と言いながら、ドライマンゴー食べてました。
ラジオネーム: ”ぽ” 登山部応援隊
今まで聞いていた内容は、
アウトドアや雪山の内容といっても、キャンプやスキーまでで、
登山の事も少しは話してくれないのかと、残念な感じでした。
最近は、登山の話も出てきだして、初めて反応したしだいです。
山の情報も聞けそうで期待しています。
金峰山に行かれたようで、五丈岩はいかがでしたでしょうか。
登る人はいませんでしたか。
廻り目平キャンプ場は行ったことがないのですが、
たまにクライミングの練習もしています。
ちょうど2年ぶりぐらいぶりのクライミング練習をしに、
丹沢の岩に行っていました。
RN:町田のみきパパ
今年の雪山納めに4日に富士宮口から登ってきました!
晴天無風の登山日和で一人のんびりお鉢周りして
ぼーっとしながらビール飲んだりしたりと最高でした。
これから梅雨明けたら本格的な夏山シーズン、
またいろいろな山歩いていきますよ!