
やーまん!ディレクターの辰巳です。
4/27(日)埼玉県日高市巾着田で開催された
「春のダッチオーブンフェスティバル」に参加してきました。
中山千賀子先生が理事長をつとめる
日本ダッチオーブンライフ振興会主催のこのイベントは、
ダッチオーブン愛好家が集って、それぞれが自慢の料理を作り、
参加者同士が交流しながらみんな食べ合うというもの。
ダッチオーブンに興味はあるけどを使ったことがない、という方も、
「食べるだけ」の参加もできちゃう、まさに食のお祭りです。
毎年秋に開催されていますが、
今年は春にも開催、ということで行ってきましたよ。
快晴の空の下、
今回もたくさんのダッチオーブン料理好きが大集合。
参加者全員が自己紹介の後、
今回も井手さんの開会宣言でイベントスタート!
ザバーンチームからは、
先日ムック本のダッチオーブンレシピを監修した
ザバーン焚火部(井手さん&赤ワイン)の2人が腕をふるいました。
それではまず、このイベントで作られた
ダッチオーブン料理の数々をご覧頂きましょう。
ダッチオーブンでジェラートも作れるなんて…
さすがダッチオーブン愛好家の料理はクオリティが高い!
そして、中山千賀子先生は
今回もビッグな食材を用意していました。
これ何かわかりますか?
実はこれ…2日間赤ワインに漬けておいた鹿のモモ肉です!
こんなにコンガリ♪
これに千賀子先生特製の赤ワインソースや、
リンゴなどのフルーツジャム、マスタードをつけて食べると、
パサパサしがちな鹿肉を臭みなくジューシーに味わうことができました。
そして、今回井手さんが挑戦したのは、
今月番組で千賀子先生に教えてもらったこの料理。
それをダッチオーブンに並べて、
キャベツがくたくたに柔らかくなるまで煮込むと完成。
ジビエ特有の臭みもなく、とっても美味しく出来上がりました!
(詳しいレシピは、こちらのブログをご覧ください)
参加者のみなさんにも好評で、
あっという間に売り切れちゃいました。
イベント終盤では、山岳系ミュージシャンで
ザバーン登山部の部長:OJIが登場!
野外に合う心地良い音楽で会場を楽しませてくれました。
そして、シメはダッチオーブンも当たる抽選会。
残念ながらダッチオーブンGETとはなりませんでしたが、
幸運にも最後に行われたジャンケン大会に勝って、
こんなアイテムを手に入れちゃいました。
中山千賀子先生の料理レシピDVDです。
(ナレーションは井手さんが担当)
次回はいよいよ僕も作る側で参加しないとですね。