The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール4/19

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。

140419theburn_yosuke

春になり一部の冬眠していたマンゴー隊も目覚めたようで
続々とアウトドア報告が届いています。

今日の番組では少ししかメッセージを紹介出来なかったので
ここでカマゲンしまっす!

まずは、ラジオネーム「薪割り父ちゃん」から。


先週の土曜日、日曜日に
今シーズン最初の焚き火キャンプをしてきましたよ〜

場所は、相模原市の青野原オートキャンプ場。
今回は桜の花見とタイミングが合っていたので、
花見がてらのキャンパーさんもたくさん居ました。

一緒に行ったのは自分の家族と会社の先輩で
最初は男だけでのんびり焚き火をやろうと言い始めたんですが、
娘2人と嫁さんも行きたいと言い出してきたので、
テントを張ってキャンプすることとなったんです。

Pe_20140414111437
今回のキャンプでは焚き火台とバーベキューコンロが古くなって引退したやつを
焚き火台代わりにして2ヵ所でガンガン薪を燃やして、
朝晩はまだまだ冷え込むのをさほど寒くなく過ごせて
ただただ何もせずにマッタリと時間を過ごしてました。

Pe_20140414111216
この土日で一番ハマったのは先輩から教えてもらったワサビベーコン。
厚切りベーコンを適当な大きさに切って軽く火で炙ったら
練りワサビをベーコンに載せてそのままガブリ!
これがワサビの絶妙な辛さと香ばしいベーコンが最高のコンビネーションで
嫁さんと美味い美味いとハマってしまいました。

子供達もまたキャンプやりたいと言ってたので来月も計画して行こうと思います。
どんなに暑い季節になっても焚き火は絶対にやりたいですね。
焚き火最高♪

Pe_20140414111337
ぬおーキャンプいいですね!ベーコンも旨そう。
人のキャンプを見てると俄然行きたくなります。
僕は今年のキャンプや夜釣りで活躍させたいのが
アウトドアデイで買ったペトロマックスのHK500ランタンです。
この間はじめて火を入れたらその明るい事。
「コーーーー」ってなる燃料が噴射される音もなかなか味があっていいもんです。
よし、今度の休みはキャンプしよ!メールありがとう!

そして冬眠から目覚めたのはリスナーだけではなく、
魚達も動き始めましたよ。
続いては、ラジオネーム「トイレの仏様」から。


三浦で今期、初のアオリ烏賊つっちゃいました。
800gが2杯です。
春烏賊開幕ですよ!
やっぱりエギング最高!

1397646896771

アオリイカご立派です!
僕はエギングがまだ苦手です。
釣れた事はありますが
水中でどうのような動きになっているのかいまいちイメージできずに
ずっと頭の中に?が浮かんだまましゃくっているので
結果的にあまり釣果がよくないんです。
これは回数を重ねて生き続けるしかないですね。修行します!
アオリイカ食べたいなあああああ

続いても春と言えば、ナマズもシーズンイン!
ラジオネーム「ステイゴールド」さんから。

 
先日会社帰りに今年初のナマズ釣りに行ってきました(^_^)ゞ
一投目にベイトリールがバックラッシュして一生懸命ほどいた後、
巻き取り中にラインが枝に引っかかって苦戦しながらルアーを引いていたら、
水面に大きな石が落ちたような音がした瞬間ロッドにものすごい当たりが来ました。
釣り上げると自己二番目の約70センチのナマズでした。
本当に嬉しかったです!!

Dsc_1558

ナマズが水面で急に出てくるときのびっくりどっきり感は
心臓が止まりそうになりますよね。
いつでてきてもいいように毎回キャストして巻くんだけど
いざガボ!!!っと出てくると
驚いておしっこをちびりそうになるのは僕だけじゃないはず。
トップウォーターの釣りはこれが楽しい。
僕も来週今シーズンのナマズ釣りデビューします。楽しみだ!

140419theburn_akawine
最後に本日番組内に登場してくれた元ディレクターの赤ワイン氏。
自分で企画した楽しそうなイベントの告知をしにきてくれました。
ぜひ参加してみてね。
そんな赤ワイン氏に名無しのメールが来ました。


質問します、赤ワインさんはDJになったの(笑)


お答えします。
DJにはなっていないと思いますがアウトドア遊び人になったようです。w
結局ディレクターはやめたがやってる事は変わっていないよう。
赤ワインブログもチェックしてくださいね!

top