
お疲れやーまん!ディレクターの辰巳です。
代々木公園で行われたアウトドアデイジャパン2014
2日間大盛況で終えることができました!
ご来場いただいたみなさん、
ザバーンのブースに遊びに来てくれたみなさん、
どうもありがとうございました!
まず、イベント初日の生放送では、
イベントに出店するアウトドアメーカー「ロゴス」の加藤さんと
アウトドアジャパンの実行委員長:
「ガルヴィ」の沖田雅生さんにお越しいただいて、
直前特集をお届けしました。
この放送をたまたま聴いて来てくれたリスナーさんもいて
とても嬉しかったです。
加藤さんにイチオシ商品として紹介してもらった
LOGOS「アクションEZカム・タッチパネル」
会場のブースでも盛り上がってましたよ〜。
ではここからは、
会場で撮った写真をどどっと紹介していきたいと思います。
ボルダリング体験コーナーは、
2日間行列が絶えることがありませんでした。
井手さんも乗車して驚いたという
三菱のクリーンディーゼル&4WD「デリカD:5」
リスナーの方がマンゴーボックスを引ける唯一のチャンス!ということで、
「マンゴーボックス、かもん!」の掛け声とともに
ニューヴァージョンの焚火部ステッカーを引いてもらいました。
激レアのキラキラステッカーがあたった方、
おめでとうございました!ありがとうございました!
土曜日の午後3時半からは
「The Burn 10th Anniversary Special Live」スタート。
ザバーン登山部の広報担当
シンガーソングハイカーの加賀谷はつみちゃんと
ザバーン登山部の部長
山岳系ミュージシャンのOJIが
アウトドアにぴったりな音楽を奏でてくれました。
ラストは2人がコラボレーションして、
高田渡さんの「生活の柄」をカバー。
2人のハーモニーがめちゃ気持ちよかったです。
このコラボは定番化して欲しいですね。
日曜日の午後3時半からは
毎年ザバーンと富士ヒルクライムにチャレンジしている
ヨースケ@HOMEが登場。
雨男の汚名を返上する気持ちいい音楽を聞かせてくれました。
生で聴く「Bike My Life」もサイコーでした。
3/29の番組にゲストでお迎えした
一般社団法人アウトドア連合会の会長:
堅村浩一さんにも会うことができました。
アクティビティの話がかなり盛り上がりまして、
今度の5月〜6月をめどに、
みなかみへラフティングの取材に行くことになりそうです。
楽しみ!