The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士の旬の魚「バラムツ」

博士じゃ。

わしが、相模湾の旬の魚と釣り方のうんちくを語る大人気のコーナーじゃ。
心して読むように。

今日は、「バラムツ」じゃ。

水深 数百メートルの深海に生息する深海魚で、
目が大きく、口には鋭い歯が並び、ウロコが「バラの棘」に似て痛いほどじゃ。

小魚や頭足類などを補食する肉食魚で、大きなモノは2メートルを超し、
そのファイトは強烈でゲームフィッシングの対象魚として密かな人気じゃ。

相模湾ではサバの切り身やイカをエサにしてアカムツやスミヤキなどの高級魚を狙っていると
招かざる客としてヒットするんじゃ。

また、東京湾や駿河湾には釣り人の要望があれば専門に釣らせてくれるルアー船もあり、
夜になるとエサを求めて水深100メートルに満たない浅い棚まで浮上し、
大型の蛍光メタルジグや半分腐りかけたようなイカに果敢に噛み付いてくるんじゃ。

身に消化できないワックス(油)成分が含まれ、
食べると下痢や腹痛を起こすことがあるので現在は販売禁止じゃが、
噂によると大トロ以上に美味しいそうじゃ!

top