The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール3/22

ヤーマン。井手大介です。

140322hareyama1
今週末はフィッシングショーが行われたり
再来週はアウトドアデイジャパンがあったりとイベント盛りだくさん!
物欲が刺激されますなー。買いすぎないように注意しましょう。

キャンプが大好きな哀川翔さんは
毎年テントを買っているそうですが羨ましいですね。
哀川翔さんのキャンプDVDで言ってました。
日の出より早く起きるそうで「日の出に勝つ!」と。
そんな勝負聞いた事ありませんがそんな哀川翔さんが好きです。

関係ない話になりましたがメールをカマゲ〜〜〜〜〜ン!

井手さん、おはようございます。

トレセン情報です。

昨日のトレセンで、光邦さんが『今は 釣り船を探しています!』
The Burn的トレセン計画が順調に進んでいることを話していました。

井出さん、もうこうなったらThe Burnとトレセンで
コラボ企画なんかやっちゃいませんか。

トレセンは、以前にルート847の柴田さんと合同でTシャツを作って、
リスナーとマラソン大会に出た実績もありますから。

本牧フィッシングピアーズで、合同釣り大会開催を企画しちゃいませんか!!

RN:横浜与一

だから俺たち一言もそんな話聞いてないって!
言ってくれればいくらでも釣船紹介するけどもれなく我々もついていくぜ!
光邦君はイカ釣りが好きだと言っていたがこうなったら釣り対決だ!
魚種はなんであろうと受けて立つぜ!ばっこーーーーん!
タレコミさんきゅー!

井手さんスタッフの皆さんオハヤーマン

アウトドアデイズ楽しみですね!
聞いてるだけで物欲がうずきます(笑)

先週は山中湖のドーム船でワカサギ釣りに行ってきたのですがボチボチな釣果でした!

一緒のドーム船にいた釣り人に教えて頂いたのですが
釣りたては臭みも無く美味しくいただけるワカサギですが
以下のことをすると、さらに美味しくいけるらしいです。

釣った直後はバケツで泳がせておく(不純物を吐き出させるため)。

プカプカ浮いてくるころにはクーラーBOXへ移す(水っぽくなっちゃうから)。

調理前は塩を多めに振り、汚れを落とすように軽くもみあらいし、水でキレイに流す。

天ぷらなどの用意をする間、短時間でよいので牛乳につけておく。
↑これは初めて聞きました。

釣ったワカサギは天ぷらにして美味しく頂きました...

ラジオネーム 波待ちジョニー

う。ま。そ。
大漁おめ。

井手隊長、おはようございます(^o^)

日に日に暖かくなって、あと一週間位で桜も開花しそうですね。
春がやって来ます。

本格的に春がやって来る前に、今シーズン最後の北海道スキーに行く為、
羽田空港に向かっています。
電車の中で番組聞いていますよ。

富良野スキー場に行くのですが、
リュックに缶ビールを入れて山頂で飲むのは本当に最高です。
そのとき、ハピソンの防水ラジオがあると、もっと最高です。
そんなわけで、防水ラジオ欲しいな。よろしくお願いします。



うらやーまんだな。
北海道は美味しいし広いし綺麗だし気持ちいいもんね。
山頂ビールとはなんと贅沢な。飲み過ぎには注意ね!
防水ラジオはまた来週マンゴーボックスから出せるように富良野レポートお待ちします。

おはようございます。
先々週に彼女に美味しい燻製作ってやるって
大介さんからスモークバック頂いたジンです。

やりましたよ!
あれから色々勉強してベランダで出来るスモークバック買って
ミックススモークを作って彼女に食べさせたら
これ美味しいじゃん!て言わせました!!
これも大介さんの番組からのお陰です。
これからも楽しい番組楽しみに聞かせてもらいます。 
あと今乗ってるトラックのラジオが半年前から壊れてて
今ショボイ携帯ラジオでノイズ混じりで聞いているので
何か厚かましいですけど出来たらラジオ下さ~い

やはりハピソンの防水ラジオは人気ですね。
おいしい燻製が出来て彼女も燻製のうまさを理解してくれて良かった良かった。
彼女さんはこれで味をしめたので度々燻製のおねだりをされる事でしょう。
何を燻製にしたんでしょうか。
今度はなかなか手のかかる自家製ベーコンや魚の干物の燻製に挑戦してみて!

それじゃみんなアウトドアデイジャパン2014のザバーンブースに遊びにきてね!
まだ再来週の事だけど。カレンダーに丸を付けましょう!

top