
やまーん!ディレクターの辰巳です。
ザバーン登山部2度目の部活動は
1泊2日で東京都の最高峰「雲取山」登頂です。
朝5時半頃都内を出発して、
新宿から2時間ほど電車に乗り、
8時半ころJR青梅線「奥多摩駅」へ。
そこからバスに乗ること40分ほど、
奥多摩湖の湖畔にある鴨沢バス停へ向かいます。
雲取山は、標高2017m。
東京都・埼玉県・山梨県の境界にあり、
日本百名山の1つとしても有名です。
普段はそれほど登るのに難しい山ではないそうですが、
2月後半の記録的な大雪の影響で、
数日前まで登山道にさえ入れない状態でした。
ザバーン登山部も行き先の変更を考えていましたが、
出発の2日前に山小屋に確認したところ、
登山道が使える状況だとわかり、無事雲取山を目指せることに。
しかし、上の方では140cm近く雪が残っているとのこと。
ということで、前回の大菩薩嶺同様にアイゼン、
そして前回以上の温かい格好を準備して、この日を迎えました。
それでは、今回のメンバーを紹介します。
まずは、井手大介&OJI部長。
井手さんの表情、かなり気合入ってますね。
なぜかと言いますと…
65Lの新しいザックをGET!
今回は山小屋泊ではなく、
初めて雪山でテント泊に挑戦するということで、
大きなザックの中には大量の食料の他に、
テント、シュラフ、マット、防寒着など、てんこもり。
前回より5~6キロ重い荷物を背負うことになりました。
果たしてこれが登山にどんな影響を与えるんでしょうか?
そして、僕:ディレクター辰巳と元スタッフの赤ワイン。
この4人が前回と同じメンバーです。
今回はさらに2名のニューカマーが参加!
1人は、シンガーソングハイカーでお馴染み
ザバーン登山部の広報隊長の加賀谷はつみちゃん。
前回は惜しくも体調不良で参加できなかったので
今回の旅にかける思いはなみなみならぬものがあります。
そんな彼女から早速
部員のみんなにこんなプレゼントがありました。
はつみちゃん特製のおやつ&手ぬぐいです。
甘い&しょっぱいが混ざった絶妙なセレクトに加えて、
余計な重量を増やさない気配りもされています。
はつみちゃん、できる子や…
しかも、メンバーに女性が1人加わるだけで、
ぐっと雰囲気も明るくなりますよね。
頼もしいメンバーの1人です。
そして、もう一人も頼もしい方が初参加。
アウトドアブランド「Foxfire」の広報:斉藤彰さんです。
(宣材写真ではありませんw)
おととしザバーンの企画で赤岳に登った時にも一緒に登ってくれた方で、
経験抱負な上に、チームのテンションを上げてくれる
頼もしい兄貴的存在です。