
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。
いやあ、先週の大雪は大変でしたね。
オールリクエストにアウトドアクイズと沢山のメッセージが届いて
大雪に関するメッセージもかなりありました。
そんな中、雪を楽しんでいるリスナーさんもいて
マンゴー隊の野外野郎達はさすが!と感心しています。
まずは、ラジオネーム「厚木 エス・ケイ」カマゲーン!
昨日の金曜日、大雪後の丹沢を見たくて行ってきました。
大倉登山口から残雪があり、塔の岳手前でアイゼン装着。
丹沢山までは登山路の雪は踏み固められて歩きやすいが、
蛭ヶ岳までは雪がクラスト状態。
ところどころで踏み抜け膝まではまるので怖々歩きました。
尾根の南側には雪庇が綺麗に出来ていていました。
大倉 ⇔ 蛭ヶ岳 往復10時間。
疲れたけど楽しかった!
ワーオ!雪山は美しいですねー!
奥に小さく富士山も写ってますね。
これは歩いた跡でしょうか。
今度僕らが登る山はどのくらい雪が残っているかな?
雪庇だったり危ない場所もあるので
まずは初心者向けの山で経験を積んでみようと考えています。
山はなんであんなに登るのはキツいのにまた行きたくなるのでしょう。
キラキラステッカーあげまーす!
二児のお母さんから「今からでもスノボを始められるか」
というメッセージが番組に届いて紹介しました。
反響が来てますよ。
座間のあきらです
今45歳の男ですが、自分がスノボを始めたのは38歳からで、
その時に付き合ってた彼女の影響ですが、初めて行ったスキー場は
イエティでコースの上から彼女に手を添えられてゆっくりと滑りました。
恥ずかしかったですが初心者だから何も言わず、
いつかスノボで彼女を抜かすと決めて頑張りました。
滑れるようになったのは個人差あるかもしれないけど
三回〜四回行けば大丈夫だと思います。
出来るようになればリフトに乗り山頂に行けて、そこからの景色は最高!
長い距離が滑れてコースの途中にある売店で飲むコーヒーも最高です。
自分も早くスノボをやっていればと思う位楽しくなりますよ。
やっぱり何回か行けば滑れるようになりますよね。
リアクションありがとうございます。
みんな頑張って!
キラキラステッカーあげまーす。
おはようございます♪
皆さんのアウトドア体験を私も一緒に参加している気分で聞いてます。
私は足が悪くアウトドア等は諦めてましたがチャレンジしたくなりました。
何か情報があったら 教えて下さい。
コケ子より。
アウトドア気分を楽しんでもらえて嬉しいです。
チャレンジしたくなった時が始め時ですよ。
足が悪くても楽しめるアウトドアはあります。
例えば、僕が好きな釣りだと
管理釣り場なら足場もしっかりしてるので釣りを楽しめると思います。
例えば、コケコさんは町田市にお住まいですので
近いところだとフィッシュオン王禅寺とかいかがでしょう。
練馬区のとしまえんフィッシングエリアなら
プールですので車椅子の人も楽しめるはずです。
管理釣り場なら普通の椅子に座りながらでも出来ますから
気軽にやってみてください。
まずは電話で管理釣り場のスタッフに確認してみてください。
釣り方も教えてくれるし道具のレンタルもありますよ。
ニジマスを釣って美味しく食べてください!
キラキラステッカーあげます!
大介さん♪おはようございます♪
1ヶ月ぶりにメールしますm(__)m
先週の大雪で妻が転んでしまって…左腕骨折してしまって…
毎日主夫業頑張ってます♪
そこで…頼みたいことが…
毎日毎日の夕飯の献立が大変で…
できれば大介さんは何がたべたいですか!?
一週間の献立、お願いいたします!!
参考にしたいので…
ラジオネーム…BBQ親父でした。
奥様には早く治ってもらいたいですね。
お大事にしてください。
献立を僕に聞きますか。
じゃあ適当に答えますが、、、、
月 さばの味噌煮
火 金目鯛の煮付け
水 おでん
木 ピザ
金 ハンバーグ
土 カレー
日 ピザ
こんなでいいすか?
ピザ食いたいっす。昨日も食べたけど。
アウトドアかんけーねー!w
キラキラあげます。
最後は、ラジオネーム「平塚のえのけん」カマゲーン!
井手さんおはようございます。
昨日、長男が補助輪無しで自転車に乗れたと嫁さんから連絡がきて
昨日は早く帰宅し長男の好きな回転寿司に行きました(^o^)
今日も仕事なので早めに帰宅し公園に行こうと思います!!
それはめでたい!
長男よ、大人の階段をひとつ登りましたね。
キラキラあげるー!
あ、BBQオヤジさん、廻転寿司いいじゃない?
ピザと廻転寿司どっちもいいねえ。
今日の昼はどっちにしようかね。