The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール1/11

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。

今日の放送で「ザバーン登山部」がリアルになってきました。

140111oji_hatsumi2
部長にOJI、広報担当に加賀谷はつみちゃん、そして僕らが平部員。
山の世界もまたエキスパートが沢山いるので
みんなの力を借りて全員で楽しみたいと思います。
応援してください!

では今週も番組で紹介しきればかったメールをカマゲーン!

まずは、ラジオネーム「べっちゃん。」から。

隊長 ザバーン登山部発足おめでとうございます
去年、菩薩嶺登りましたよ〜
時期は春でしたが、ゆっくり登って3時間位でした
稜線、いいですよ〜
遠くには、南アルプスの山々も見れて、景色も最高です
安全に楽しんで来てください

OJI部長の提案してくれた大菩薩嶺
標高「2014」メートルの山があるということで
今年発足のザバーン登山部にぴったり!粋な計らいです。
初の部活動が雪山になりそうですが
これもザバーンっぽくていいでしょ。
どうせいつかは雪山に行かなきゃいけないんだし。
しかも楽しそう。
稜線歩きに憧れています。
全力で楽しみます!

「シンペー」さんからはこんなメールがきました。

イデさん、ちょー久しぶりに聴けた(^^)嬉しいです。
販売業なんで、いつもこの時間は夢の中です。
すみませんσ(^_^;)

いいんですよー。聞けるときに聞いてくださいね。
そしてアウトドアみんなで楽しみましょう!
寒いのは得意ですか?苦手ですか?
寒くても楽しめますよー。こんな人も。

ダイスケさん、おはようございます。
旭区のけんぢといいます。
毎週土曜日の朝、楽しく聴かせていただいています。
昨日あたりから急激に冷え込んできましたね。
さすがに最強寒波来襲ですね!

この寒いのに、二泊で朝霧にキャンプに行きます。
薪ストーブでぬくぬくしながら、絶景の富士山キャンプを楽しんできます。
最低気温は、晴れたら放射冷却もあるだろうから、
もしかしたらマイナス10度くらいになるのかな?
ちょっと楽しみです。(笑)

実は、今年、すでに二回目のキャンプなんです。
去年は年間で36回、48泊ソロだったり相方とワンコと一緒だったり‥
クルマだったりバイクだったりと、いろんなカタチでキャンプできたけど、
今年も同じくらいキャンプできたらいいなぁ‥
で、キャンプ場に向かう車の中で、この番組を聴けたらいいなぁ。と‥

なので、これからも楽しい放送、よろしくお願いしますね(笑)
風邪などひかずに頑張って下さ〜い!

マイナス10度をちょっと楽しみ、とはあんたも好きねぇ〜!
相当なアウトドアマンのけんぢさん。
今年は一体何日キャンプするんでしょうか。
野宿願望の強い僕ですがなかなかここまでの回数は難しい。
羨ましーい。

続いては、「SAWAKO」さんから、
こんな母さんがいたらいいなーっていうメールです。

我が家はダンナが、本を読むくらいしか趣味がなく、
ザバーンを聴くのがせいぜいでした。
ただ高校生の長男は中学三年間で学校でスキーはマスターし、今、山岳部員。
小学4年の次男はスキーに憧れ続け、二人で「スキーにつれていって」が口癖。
しかし、ダンナは「嫌だ、絶対金はださない」。
そこで私に、火がつきました。
一念発起し、仕事を始め、ためること一年間。
やっと家族のウエアが買える預金がたまりました。
2月に日帰りバススキーツアーにデビューします。
楽しそうな三人を見て「俺もいく…」とダンナ。
バスで勉強して次の目標はスタッドレス、そして、板かな。
山岳部員のたくましい長男をリーダーに我が家も遅ればせながら始動…
やっと、ザバーンの仲間入りです。
始めてのファミスキは、不安一杯ですが…

素敵なお母さんですね!
家族の為に頑張った分思いっきりゲレンデで弾けてください。
スキー、スノボは最初はうまくいかないかもしれないけど
休憩でご飯を食べてパワーを回復すれば
午後はなんとか滑れるようになります。多分。
家族みんなで大盛り上がりでしょ。
アドバイスとしては、昼休憩でビールを飲んでしまうと
午後が使い物にならなくなるんで
終わってからの方がいいとおもいますよ。
強制ではないけど。
銀世界を眺めてのビールの美味さは恐ろしいですけどね。笑

ラストは釣りを頑張ったラジオネーム「千葉のゆうちゃん」!

おはようございます!
毎週、仕事をしながら聞かせていただいています。
200目達成の井手さんとは裏腹に、
去年はどんなに毎週通っても釣れない年になってしまいました。
でも、粘ればなんとかなるものですね、
年末最後、12月22日の釣行でやっとやっとやっと釣れました!

Dsc_42270111


シーバス86センチです!

この日も朝3時から1日釣り続けて、アタリもないままがっかりしての帰り道。
あきらめきれずに、途中のポイントに寄って
最後の最後にあと20投してみよう、と思って投げた10投目くらいでした。
足元のテトラの際から、引き上げようとしたルアーにアタックしてきました。
ネットに入ったシーバスを見て、
一年の悔しさが晴れていくようななんとも言えない気持ちを味わいました。
今年も頑張って海に通えます(笑)

また今年は、泳げなくて海が怖い彼女と一緒に、
管理釣り場でトラウトに挑戦する約束をしています。
ちっちゃくてかわいいルアーで、彼女が釣り上げてるのを早く見たいです!

諦めない執念が実を結びましたね!!!!!
僕も嬉しくなるこのでかシーバス。
86センチなんて僕は釣った事がありません。
200目はいろんな魚を狙うのでエサも使うしルアーも使う。
場所も変えて仕掛けも変えて、
ある魚種が厳しそうな時は別の魚種を狙うやり方でした。
なのでシーバス一本で粘る精神力がいかにタフなものかわかりますよ!
素晴らしい結果で一年を締めくくりましたね。
おめでとうございます!ありがとうございます!
彼女と管釣りで楽しいデートをしてくださいねー。

さ、アイゼンを買いにいこうかな。

140111montbell_kajitax1



ザバーン登山部広報担当の加賀谷はつみさんは
明日ライブがあります!

渋谷アルプス「ヒュッテ加賀谷」VOL.6
開催日:14/1/12(日)
会場:gee-ge(東京都渋谷区宇田川町3-10フィエスタ渋谷4F)
開場:12:00~
開演:12:30~
チケット代3500円 
※アウトドアファッションで500円引き
※おいしい山ごはん「チキンソースカツ丼」付き

140112yamagohan1

ザバーン登山部部長:OJIも今月ライブがあります!

開催日:14/1/24(金)
会場:渋谷COCOON
※午後7時過ぎ登場予定

top