The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士の旬の魚「イトヒキアジ」

博士じゃ。

わしが、相模湾の旬の魚と釣り方のうんちくを語る大人気のコーナーじゃ。

心して読むように。

今日は、「イトヒキアジ」じゃ。

ヒレの先端が糸のように長いので、「イトヒキアジ」とネーミングされたんじゃが、
体が銀ピカなので、「ギンアジ」や「カガミウオ」と呼ぶ地方もあるんじゃ。

水深50~100メートルの海底付近に生息し、
エビなどの甲殻類や小魚を食べるフィッシュイーターで、
成魚になると糸の様なヒレは退化し、体型はロウニンアジやギンガメアジのようになり、
沖縄など、暖かい地方では体長1メートル、重さ約20キロを超す大物も釣れるんじゃ。

和歌山や四国・九州ではジギングのターゲットとしてポピュラーじゃが、
相模湾では専門に狙う人は稀で、アジやマダイの外道として時たま釣れる程度じゃ。

ただ、30センチを超すと引きは強烈で、一度釣ると癖になるはずじゃ。

透明感のある白身で、淡白な味じゃが、
小さいのはそのまま唐揚げや塩焼き、ムニエルにするとうまいんじゃぞ。

お試しあれ!

top