
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。
本日のゲストは
サイクルライフナビゲーターの絹代さんでした。
自転車のスペシャリスト絹代さんは
5ヶ月のお子さんが産まれたばかりですが
自転車ライフを存分に楽しんでいるようです。
「チャリオット」という
自転車でも引けるベビーカーにお子さんを乗せて
選手の旦那さんのトレーニング(笑)として楽しんでいるようです。
では今週は、ラジオネーム「ももんが」からカマゲーン!
私も自転車大好きなのですが、子どもがいて、今は第2子妊娠中。
ここ数年はママチャリで我慢と思っていましたが、チャリオット!!!!
それ良いですね〜。
夫はロードレーサーでバリバリ走りに行きたいので、
一人で出かける夫にイライラしてましたが、これなら〜GOOD(*^_^*)
ただ、日本の道路で困ったこととかなかったですか?
大丈夫なのかなぁ〜と、質問です。
やっぱりチャリオットを旦那さんに引いてもらう作戦ですね。
チャリオットは自転車から外せばかっこいいベビーカーとしても使える優れもの。
ランニングにも押して使えるみたいです。いいねこれ!
僕の200目釣りは残りあと9目です。達成できるかなー?
深海バスターズ企画に大いに期待しているんですけど
何かが釣れる度に大盛り上がりできそうで楽しみです。
釣場速報にも記事を掲載してもらって嬉しいし
リスナーも期待してくれているのも感じます。楽しみだー!
大介さんおはようございます、御殿場の一樹です。
深海バスターズ超カッコいい!
相模湾に深海魚のイメージがなかったので、引き続き期待してます!
釣れたらぜひ水族館か博物館に展示してください!
珍しい生き物を生け捕りに出来たら
もちろん何かしらの研究に役立ててもらおうと思っています。
大量だったら味見もしたいw
人類にとって地球の最期のフロンティアが深海です。
ロマンがありますよね。皆さんもやってみませんか?
続いては、ラジオネーム「ジャスキイ」カマゲン!
イデさん、朝早くからお疲れ様です。
番組毎週楽しみに聞いていますよ!
さて、寒さも本番になってきました。
この時期のキャンプに特に欠かせないのはやっぱりバーナーですねえ。
一つあれば、まさに鬼に金棒のバーナーですが、
ガスタイプのバーナーは使えば使うほど空き缶がでてしまいますね。
何か使い道はないのかな?
僕は考えても、小さな穴を開けてお米や小豆を入れ、
穴を塞いでマラカス代わりに使うくらいしか思いつかないんですが、
イデさん、何かアイデアないですか?^_^
ではあと9目がんばってください!
200目の応援ありがとうございます。
ガスの空き缶の利用方法ですか。
あの丸っこいOD缶ですよね。
ひとつしか思いつきません。
空き缶を2つ胸に当ててみてください。
おっぱいになります。
井手さん、スタッフの皆さん、おはようございます。「マリノ助」です
今日は、横浜Fマリノスの優勝が掛かったホーム最終戦があります。
仕事でスタジアムに行けないので、仕事しながら応援しています。
井手さんはサッカーは好きですか?好きなチームはどこですか?
うおー!マリノスの優勝がかかってるというと応援せねば。
僕の心のチームは横浜FCです。
でも同じ横浜としてマリノスも応援していますよ。
頑張れマリノス!
そして来年も頑張れ横浜FC!!!!
マジで勝ってほしい!