
メリークリスマース!
ディレクターの辰巳です。
23日(月・祝)に行われた
「湘南ベルマーレシクロクロス」に
ザバーンチームで参加してきました!
会場は『開成水辺スポーツ公園』
広々としていて、気持ち良くサイクリングにはぴったりです
大会は9時半からスタート。
競技は、カテゴリー1〜4、女子・マスターズ、
そして60分エンデューロというクラスに分かれて行われました。
シクロクロスで使用するバイクは、
太いタイヤのついたロードレーサーという感じ。
オフロードの道も走るので、
マウンテンバイクで出場する方もいますが、
このような階段を登る時のために
車体の軽めの方がいいんですね。
ザバーンチームの出場する「60分エンデューロ」は
60分でコースを何周できるかを競うカテゴリー。
最大3人まで参加できるということで、
井手大介、ディレクター辰巳、ADのO2で参加しました。
さらに今回はクリスマス直前ということで、
「60分エンデューロ」に限り
サンタクロースの衣装を着用するレースとなりました。
その名も「サンタクロス」(笑)
井手さんはトナカイの帽子をチョイスしました。
赤鼻までつけちゃって準備万端♪
井手さんが乗っているのは
湘南ベルマーレサイクルロードチームの内山靖樹GMにお借りした
ジャイアントのマウンテンバイク。
フロントとリアにサスペンションがついているので
凸凹道でも安定したライディングが可能です。
しかし、1周目からすでにお疲れの様子…
そうなんです、先日番組に出てくれた絹代さんも言ってましたが、
シクロクロスは数ある自転車競技の中でも特にハードなレース。
滑りやすいS字カーブや急な上り坂を登ってからのUカーブ、
自転車を担がないと越えられない障害物などが各所に待ち構えていて
のんびりライディングするどころか、
途中でドリンクを飲む暇さえないんです。
バトンタッチ後の井手トナカイもすでにこんな感じ。
筋肉がどうの、乳酸がどうの、というよりも
呼吸器系が激しくツライ!
胃の中のものが逆流しそうなハードさです。
ぼく辰巳もサンタの衣装で激走!
日頃ランニングしたりマラソン大会に出ている僕でも
確かに呼吸器系がツライ!
ハーハー言いながら気持ちで走り続けました。
でもいろいろな関門をゲーム感覚で乗り越えていけるのが
とても楽しかったです。
そして、サンタクロスが終了!
ザバーンチームは60分で11周、という結果でした。
初めてのシクロクロスで新感覚の楽しさを味わいました。
内山監督、ありがとうございました!
「湘南ベルマーレシクロクロス2013-14」
次回第2戦は、来年1月12日(日)@中井中央公園
第3戦は、1月26日(日)@開成水辺スポーツ公園
興味のある方はぜひこちらからエントリーください!