The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール9/7

やまん!

最近、「目」が増えていない井手150大介です。

今日のザバーンでは、
野外フェスでキャンパーたちの相談にのっている「キャンプよろず相談所」から
アウトドアライターで、アキママ編集部の藤原祥弘さんがスタジオに登場。

Img_4990

キャンプに関する相談を募集したら沢山のメールが来ました。

いくつかカマゲンしてみましょう!

まずは、ラジオネーム「相模原のおかもっちゃん」。

今年の夏のキャンプ失敗談は、
バーベキュー場にいったら、臨時休業?で休日がだいなしになり、
ただのドライブになってしまった事です(笑)

あと昔キャンプに行ったとき、
カレーを作る予定だったんですけど、お米をわすれてしまい、
無理矢理スープカレーになってしまった事もありました(笑)

事前リサーチや忘れ物の確認は大事ですね。

それは大失敗。

僕も度々あります。

楽しみにしていた料理屋さんが行ったら休みで、
でも口の中はどうしてもそこの料理が食べたくなっていて悶々とするあの感じ。

おかもっちゃんは他のキャンプ場には行けたのでしょうか。

良く忘れるのは油と醤油と洗剤。

油を忘れたときは「肉の脂でなんとかしろ!」、
洗剤を忘れたときは「汚れは焼き切れ!」、
醤油を忘れたときは「男なら塩で十分だろ!」
…と自分と仲間に言い聞かせてなんとかなりました。

なったのか????

続いては、ラジオネーム「新横浜の、えら隊長」。

キャンプの時に、これがあれば結構色々使えるって物ありますか?

キャンプ初心者の方なので、色々聞きたいです!

あと、この間チーズの燻製をやったのですが、
出来上がりがドロドロで食べれる状態ではありませんでした。

何のチーズを使えばいいのでしょうか?

夏の思い出は、この夏最後のサーフィンに行ってきました!

ゲリラ豪雨とかでコンディション最悪でしたが、
それなりに楽しんできましたよ!

1378500511279

チーズの燻製を作る時は、「熱燻」ではなく「温燻」でじんわりやってくださいね。

僕も網の上でチーズ燻製を作ってどろどろになった事があります。

それでも美味かったから成功したと信じています。

「失敗した」と思わない事が一番の楽しむコツかも知れません。

燻製するにあたって持っていた方がいいのは温度計ですね。w

最後は、ラジオネーム「ゆうけいぱぱ」。

キャンプについての素朴な質問!

『キャンプの最終日、どうしても撤収に時間がかかってしまいます』

周りの方を参考にして、朝早くから片づけをしたり、
前の日に片づけられるものは片づけています。

また朝ごはんをカップ麺にして、時間短縮をはかっています。

ですが、いつもチェックアウトぎりぎり!!

どうすれば効率のよい片づけ方ができるのでしょうか?

良きアドバイスをお願いいたしますm(__)m

実は、僕もね、
キャンプ場のチェックアウト時間がもう少し遅ければいいな、
と思っているんです。

次の客がくるから、とか都合も分かります。

でもゆっくりしたいのにあっという間にチェックアウト時間は寂しい。

ちょっと割高でも夕方チェックアウトが出来たら最高ですよね。

キャンプ場の皆さん、夕方チェックアウトプランはいかがですか?

効率のいい片付け方は僕が教えてもらいたいっす。w

top