
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、
ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回は…
「豚バラ肉とドライフルーツの赤ワイン煮」です。
長らくご愛顧いただいた赤ワインのDOチャレンジのコーナーですが、
今回が最終回となります。
これまでたくさんの応援してくれた皆さん、ありがとうございます。
そして、東日本大震災の被災地支援として始めたこの企画ですが、
皆さんのおかげで2万4000円の寄付を集めることができました。
ありがとうございました!
最終回のメニューは、
僕の名前にもなっている赤ワイン、
そして、僕の大好きなドライフルーツを使ったメニューにしました。
赤ワインは、鉄と反応して黒くなってしまうので、
鋳鉄のダッチオーブンではなく、
ステンレスダッチオーブンで作ることをお勧めします。
それでは作り方です。
1)
ダッチオーブンをプレヒートして、薄く油をしき、
5cm角に切って、塩こしょうで下味をつけた
豚ばら肉(300~500gくらい)に全面焼き色を付けます。
2)
焼き色がついたら、肉を取り出して、
ダッチオーブンにたまった油を拭き取ります。
新たにオリーブオイルを入れ、玉ねぎの薄切り1個分を炒めます。
3)
玉ねぎがしんなりしたら、
先ほど取り出したお肉、赤ワイン250cc、バルサミコ酢75ccを入れ、
アルコール分を飛ばしていきます。
4)
ワインのアルコールが飛んだら、
チキンブイヨン1個、お好みのドライフルーツを入れ、
フタをして弱火で1時間煮込んで完成。
今回は、ドライイチジク(半生)、アプリコット、レーズンを入れましたが、
他にも、ドライプルーンなどでも美味しいと思います。
甘みと酸味とコクが一体となった濃厚な味で、
とても美味しいですよ!
ぜひチャレンジしてみてください。