
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回は…
シウマイです!
ダッチオーブンはもちろん、
普段の料理でもシウマイを作ったことがないので
初チャレンジになります。
果たしてうまくできたんでしょうか?!
それでは作り方です。
1)
ボウルに、豚ひき肉300g、玉ねぎのみじん切り1/2個分、
ホタテ缶(小さいやつ1缶)汁ごと、
しょうゆ、酒、オイスターソース各大さじ1、
ごま油小さじ1、すりおろしショウガを入れ、
よく混ぜます。
2)
シウマイの皮で肉だねを包みます。
だいたい20~30個分くらいになります。
3)
ダッチオーブンに水を1センチほど張って、
スノコを入れ、その上にクッキングシートを載せます。
クッキングシートは、半分に折って折り目を三角形に切り、
蒸気の通り道を作っておきます。
4)
くっつかないようにシウマイを載せて、強火にかけ、
水が沸騰したら、フタをして弱火にします。
この時に、フタの下に手ぬぐいを挟んで、
フタからシウマイに水が落ちないようにしましょう。
(手ぬぐいが垂れ下がると危険なので注意)
5)
弱火で10分ほど蒸せば完成です!
からし醤油で美味しく頂きました!!